著者のコラム一覧
シェリー めぐみジャーナリスト、ミレニアル・Z世代評論家

NY在住33年。のべ2,000人以上のアメリカの若者を取材。 彼らとの対話から得たフレッシュな情報と、長年のアメリカ生活で培った深いインサイトをもとに、変貌する米国社会を伝える。 専門分野はダイバーシティ&人種問題、米国政治、若者文化。 ラジオのレギュラー番組やテレビ出演、紙・ネット媒体への寄稿多数。 アメリカのダイバーシティ事情の講演を通じ、日本における課題についても発信している。 オフィシャルサイト:https://genz-nyc.com

米の研ぎ汁ダイエット「ライスゼンピック」がアメリカではTikTokでバズる

公開日: 更新日:

 アメリカで、糖尿病薬転じて画期的なダイエット薬にもなった「オゼンピック」が大ヒットという記事は、これまでに何度か書きましたが、今度はそこから名前を取った「ライスゼンピック」がネット上でバズっています。その正体は、米の研ぎ汁から作られている、ホームメードの飲み物です。

 TikTokに大量に上がっているライスゼンピックの作り方は、まず適量のお米を器に入れ水を注ぎ、10分から一晩起きます。それを濾してライム1個を絞り入れて完成。これを毎朝飲むことで、オゼンピックと同じように食欲が抑制され、痩せる効果があるというのです。

 では本当にこれでオゼンピックのように劇的に痩せるのでしょうか? 専門家の答えは「ノー」です。

 しかし、このライスゼンピック、意外と健康に悪くないようです。

 まずライムジュースはビタミンCが豊富で、免疫を高めるだけでなく、肌の健康にも有益。さらに、心臓機能を調節するカリウムと、細胞の成長を促進させる葉酸も含まれています。


 また米のとぎ汁はでんぷん質の液体で、イノシトール、フェルラ酸、アラントインなど、抗酸化作用や抗炎症作用で知られる栄養素が詰まっています。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  2. 2

    横綱・大の里まさかの千秋楽負傷休場に角界から非難の嵐…八角理事長は「遺憾」、舞の海氏も「私なら出場」

  3. 3

    2026年大学入試はどうなる? 注目は公立の長野大と福井県立大、私立は立教大学環境学部

  4. 4

    東山紀之「芸能界復帰」へカウントダウン着々…近影ショットを布石に、スマイル社社長業務の終了発表か

  5. 5

    「総理に失礼だ!」と小池都知事が大炎上…高市首相“45度お辞儀”に“5度の会釈”で対応したワケ

  1. 6

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  2. 7

    日中対立激化招いた高市外交に漂う“食傷ムード”…海外の有力メディアから懸念や皮肉が続々と

  3. 8

    義ノ富士が速攻相撲で横綱・大の里から金星! 学生相撲時代のライバルに送った痛烈メッセージ

  4. 9

    同じマンションで生活を…海老蔵&米倉涼子に復縁の可能性

  5. 10

    独立に成功した「新しい地図」3人を待つ課題…“事務所を出ない”理由を明かした木村拓哉の選択