疲労回復には逆効果…「BCAA」が豊富なプロテインは良質な睡眠を妨げる

公開日: 更新日:

 厳しい残暑が続いている。夏バテや疲労を回復させるためには何より睡眠が重要だが、不調を改善しようと実践している食習慣が逆に睡眠の質を落としてしまう恐れがある。東京疲労・睡眠クリニック院長の梶本修身氏に詳しく聞いた。

「暑い夏は自律神経が酷使されます。自律神経は、体温、血圧、呼吸、心拍数、消化吸収、睡眠、摂食など、人間が生命を維持するために必要な働きをコントロールしていて、もっとも酷使されるのは、体温を一定に保つために働くときです。暑い夏は、体内にこもった熱を放散するために発汗を促したり、体表の血管を拡張して血流を増やすなどフル回転で対応しているため、自律神経が疲弊して疲労が蓄積しやすい季節なのです」

 自律神経をしっかり休めて疲労を解消するには、良質な睡眠を十分に取る必要がある。しかし近年、疲労回復やダイエットといった健康維持のために実践する人が増えた「プロテイン」(栄養補助食品)を定期的に摂取する食習慣が、良質な睡眠を妨げる危険があるという。

「タンパク質=アミノ酸を効率的に摂取するため、最近は数多くのプロテイン飲料や食品が発売されています。その中で、『BCAA』と呼ばれる必須アミノ酸が多く含まれたタイプには注意してください。BCAAは運動時に筋肉のエネルギー源になるバリン、ロイシン、イソロイシンという3種類のアミノ酸の総称で、筋肉の合成やエネルギー代謝に関わる重要なアミノ酸として注目されています。ただ、BCAAを過剰に摂取すると、睡眠ホルモンと呼ばれるメラトニンの材料になる『トリプトファン』というアミノ酸が減ってしまうのです。研究では、BCAAを4グラム摂取すると、トリプトファンの血中濃度が10分の1まで減少することが明らかになっています」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ