著者のコラム一覧
池田陽子薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト

薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト・全日本さば連合会広報担当サバジェンヌ。国立北京中医薬大学日本校(現・日本中医学院)で国際中医薬膳師資格を取得。近著「1日1つで今より良くなる ゆる薬膳。365日」が好評発売中。

【白子】「腎」の機能を高めて尿トラブルに威力を発揮

公開日: 更新日:

 トイレのたびに下着が濡れたり、ズボンのシミが他人に気づかれたりするのは不快なものです。食養生でも対策を図りましょう。

 中医学では、老化をつかさどる臓器「腎」の働きが衰えると、尿切れの悪さや尿漏れをはじめとする、尿トラブルが起きやすくなると考えます。 腎は人の成長や発育、生殖、老化をつかさどり全身にエネルギーをためておく臓器です。この働きが低下すると老化が早まり、年齢が上がれば上がるほど強化したい臓器といえます。

 また、尿は膀胱に貯蔵され、腎によってその排泄が調節されます。よって、腎と膀胱は関わりが深く、腎の働きが低下すると膀胱にその影響が伝わり、尿トラブルが起きやすくなるのです。

 とくに、冬は冷えに弱い腎の働きが低下する季節で、症状が悪化しやすいため注意が必要です。しっかりと腎の機能を高めて対策を講じましょう。

 腎の強化におすすめなのが、白子。腎の機能を高めて尿トラブルに威力を発揮します。

 また、中医学には「同物同治(どうぶつどうち)」といって、身体の弱りは同じ臓器で補うという考え方があります。白子は魚の「精巣」なので、生殖機能の働きをサポートするのに役立つのです。滋養強壮、精力増強にもおすすめです。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?