イスラエル退避チャーター機“1人3万円”のトンデモ…約1.8億円計上の「邦人保護予算拡充」は何だったのか

《邦人保護予算の拡充とは一体、何だったのか》《カネを取るの?自国民を救うのは政府として当然なのに…》
パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム組織ハマスとイスラエルによる戦闘から現地の日本人を退避させるため、日本政府が手配したドバイまでのチャーター機が「1人3万円」な…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り953文字/全文1,094文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】