著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

屋根がなけりゃ「臭いものにフタ」もできねえってか

公開日: 更新日:

「お祭りにゃカネを出すだろう」と高をくくったしっぺ返しだ。要は、霞ケ丘の霞を食う与太話を、霞が関の役人が牛耳っている害悪が噴き出たのだ。

 東京都知事は500億円負担ができぬと突っぱねた際に気の利いたタンカのひとつも放っただろうか? これが沖縄県知事なら、

辺野古埋め立てのための調査費を流用すりゃ500億円ぐらいわけなく出せるサ~」

 ぐらいのことは言っただろう。東京都知事は、

「横田基地に配備されるとかいうオスプレイ3機分の予算を流用すりゃ出せるだろ」

 ぐらい言ってやらんかったとみえる。もっともさんざん都知事選で自民党にすり寄った舛添じゃそこまで居直るのは無理か?

 いずれにせよオリンピックじゃ当初のウリだった競技場の全天候型フタが付かないことになった。身もフタもないありさまに慌てフタめくJSC、都からはそんなフタんはできないと言われてフタ目と見られぬ文科省。なんとかしようにも、文科相得意のはずの、臭いものにフタもできぬ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 3

    大阪万博は開幕1カ月を待たずトラブル続出…場当たり説明でGW後半の盛り上げムードに水を差す協会の大罪

  4. 4

    巨人阿部監督はなぜ田中将大にだけ甘いのか…2試合連続炎上でさすがに二軍調整も

  5. 5

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  3. 8

    斎藤元彦・兵庫県知事が頑迷に貫く「治外法権」…公益通報を巡る国の勧告もガン無視

  4. 9

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  5. 10

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???