松山英樹も悲鳴…全米オープンが“異例尽くし”と化す理由

公開日: 更新日:

 開幕前から選手たちには悪評の今大会。USGAの思惑通り事が運ぶか否かは別にしても、確かに面白い大会になりそうだ。

 さて、これまでとは趣の異なる全米オープン。5人が出場する日本人選手は苦戦必至。現地記者たちはリンクスコースということで、北アイルランド出身のR・マキロイやG・マクドウェル、イングランド出身のJ・ローズなどが優勝争いに絡むのではとみている。かつて欧州シニアツアーに参戦し、本場リンクスでのプレー経験もある並木俊明プロはこう言う。

「好天に恵まれてもグリーンは硬く、高速設定のためピンにビタッビタとくっついてバーディーが取れるコースではない。本場リンクスとは異なり30メートルの高低差があり、グリーンのアンジュレーションにも手を焼きそうです。ピンの50ヤード手前からランニングアプローチやパターを使うシーンも見られると思う。風の影響を受けない低いボールをコントロールできて、技の引き出しが多い人たちの争いになるでしょう」

 日本人選手についてはどうか。


「日本人選手で上位を狙える可能性があるのは、米ツアーを主戦場にして今季8度のベスト10入りを果たし、13年の全英で6位になった松山英樹(23)ぐらいではないか。彼には苦手なものがなく、通常のコースならバーディーの取りやすいホールもあるし、ここぞという時にパーをセーブし、崩れそうで崩れない粘りも見せる。が、恐らくこのコースは寄せて、寄せてワンパットという状況が多くなる。我慢のゴルフでスコアをつくりたいが、パーパットが決まらずボギーが続くと、ズルズルいって持ち前の粘りを発揮できないかもしれない」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • ゴルフのアクセスランキング

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 3

    内部で新たな不倫騒動発覚!日刊ゲンダイの問い合わせには「ゼロ解答」、お粗末フジ会見と酷似

  4. 4

    逆ギレ前科あり小林会長は「都合よく選手を利用し、突き放す」…不倫騒動で対応のまずさ際立つ

  5. 5

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  1. 6

    「不誠実極まりない」と大会関係者が怒髪天!不倫騒動の損害に謝罪も金銭負担も一切せず

  2. 7

    日本女子5人目のメジャー制覇! 西郷真央を“職人”たらしめる「ゴルフ脳」と逃げない心

  3. 8

    度重なるトラブル…松山英樹の「マナーの悪さ」海外でも評判に

  4. 9

    下半身醜聞の川﨑春花に新展開! 突然の復帰発表に《メジャー予選会出場への打算》と痛烈パンチ

  5. 10

    川﨑春花5試合連続欠場の裏で…たぶらかした不倫キャディーが男子開幕戦から追い出された

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 3

    大阪万博は開幕1カ月を待たずトラブル続出…場当たり説明でGW後半の盛り上げムードに水を差す協会の大罪

  4. 4

    巨人阿部監督はなぜ田中将大にだけ甘いのか…2試合連続炎上でさすがに二軍調整も

  5. 5

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  3. 8

    斎藤元彦・兵庫県知事が頑迷に貫く「治外法権」…公益通報を巡る国の勧告もガン無視

  4. 9

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  5. 10

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???