コロナ隠蔽、極秘練習…2年ぶりセンバツ ネット裏“怪情報”

公開日: 更新日:

寮内のコロナ集団感染をひた隠しにしていた強豪校

 力士ひとりがコロナに感染したら、部屋全体に広まった大相撲を見てもわかるように、閉鎖空間でクラスター化しやすいのが新型コロナウイルスの怖いところ。それは野球部の寮も例外ではない。

【写真】この記事の関連写真を見る(24枚)

 今大会に出場する私立校で、今年になって寮生の集団感染が発生したという。

 関東地区の高校野球関係者が「我々の間でも話題になっていますよ」とこう続ける。

「この学校は一般生徒の感染が発覚し、そこでウイルスを寮に持ち帰ってしまったようです。もちろん、今の時期は誰しもコロナに感染する恐れがある。仕方のないことだが、どうにも解せないのが学校の対応です。一般生徒の感染状況についての情報はオープンにしていたのに、野球部の“寮内クラスター”には学内で箝口令を敷き、外に漏らさないようにしていたんです」

 野球部員の感染が判明したのは今年1月。センバツ出場校が決まった同29日より前だが、そもそもセンバツは前年の秋季大会の成績で判断される。この学校の成績なら選ばれていただろうし、3月のセンバツ大会までは2カ月近くもある。そこまで必死に隠す必要があったのか。

「センバツ出場が決まっているからこそ、でしょう。寮内で集団感染が起きたとなれば、野球部の活動自体が当面ストップする。勝つことが求められる学校だけに、優勝を狙う上で大きなマイナスになりますから」(前出の関係者)

■有名監督が観客の面前で往復ビンタ

 近年力をつけ、今大会の有力校のひとつに挙がる強豪校の監督の話だ。

 昨年の新チーム結成後、ある名門校との練習試合中に自校の選手に暴力を振るっていたというのだ。相手校の保護者が声を潜めてこう証言する。

「野手がエラーをしたんですが、ベンチに戻ってくると、『消極的なエラーだ』と怒鳴り散らし、ベンチで往復ビンタをしていた。別にボーンヘッドじゃなかったんですがね。その後も執拗にドツかれていましたね。しかも観客がいる公衆の面前での暴力。うちの父兄は唖然としていました。まるで昭和ですよ。これ、大丈夫か? って心配になりました。甲子園常連校で、プロ野球選手も輩出している有名な監督なんですが、すぐにカッとなる性格なんでしょうね。あの調子じゃ、日常茶飯事で殴っているはず。そのうち暴力沙汰が発覚するんじゃないですか」

 なお、この監督は名将で通っており、テレビが密着するなど、マスコミ受けはすこぶるいい。ただ、記者の目がなくなると、グラウンドで“鬼”に豹変することが、よくあるという。

県知事を動かした剛腕指揮官

 勝利のためならスパイ活動やサイン盗みなど、何でもありの高校野球。しかし、ある地方の出場校の監督はスケールが違った。

「県知事を動かしたんですよ」とはマスコミ関係者だ。

「コロナ禍の影響で、高校野球も昨年から何かと制限が多かった。例えば昨年3月から6月にかけての一斉休校中は部活動ができず、練習試合も多くの都道府県で『他県の高校とは禁止』とお触れが出た。そんな中、この監督は県知事に直接電話をして、自分たちの学校だけ便宜を図らせたというのだから驚きです」

 具体的には何をさせていたのか。

「主に練習場所の確保だそうです。この監督は県庁など行政にも顔が利く。学校には野球部専用グラウンドがあるものの、学内でコロナ感染者が出ている。グラウンドで大っぴらに練習していると、各方面から非難されかねない。だから、県内の人目につかない場所で練習をする必要があった。そうした施設を優先的かつ極秘裏に使えるよう、県知事を通して根回し。他県の学校との練習試合も、そうした場所でこっそりやっていたそうです」(前出の関係者)

 この剛腕監督を知る関係者は「県知事を動かす程度は、あの人の華麗な経歴からすれば朝飯前」と口を揃えるが……。

■球場内通路は上野ガード横並の人混み

 無観客で行われた昨夏の甲子園交流試合とは打って変わって、大会初日から大賑わいだったのが球場内の通路だ。

 酒類の販売はしていないものの、各飲食店は通常通り営業、どこも大盛況だった。中でも球場名物のカレー屋には長蛇の列ができたほど。トイレや売店へ向かう人たちも含め、通路はごった返していた。

 とにかく人混みがすごく、額に汗しながらペットボトルやアイスの入った箱を抱える器量よしの売り子は、人の群れの間を縫うようにして歩いていたくらい。

 感染症対策でスタンドで声を張り上げてのセールスを禁じられているようだが、その混みようは深夜11時を過ぎても自転車が通りづらい東京・上野のガード横を連想させた。

 出入り口が分かれた喫煙所は人数制限がされていて、入り口にはスタッフが常駐してチェックする念の入れよう。中に設置されている観戦モニターには「休止」と書かれた紙が張られていた。要はたばこを吸ったらテレビ観戦などせず、さっさと出ろということだ。

 2階と3階の往来は自由で、いたるところの階段では、観戦に飽きたのか、腰を下ろして雑談に花を咲かせる老人がチラホラいた。

 飲食時以外でマスクを外している客の姿はさすがにない。バックネット裏へ入場するためのチケット提示を要求したスタッフに対し「うるせえんだよ」とすごんで強行突破したイカツイ風体の若者にしても、マスクは着用していたが……。

 先行き不安になるネット裏だった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  2. 2

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  3. 3

    阪神・藤川監督が酔っぱらって口を衝いた打倒巨人「怪気炎」→掲載自粛要請で幻に

  4. 4

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された

  5. 5

    巨人・小林誠司に“再婚相手”見つかった? 阿部監督が思い描く「田中将大復活」への青写真

  1. 6

    元ソフトバンク「伊奈ゴジラ」の転落人生…淡路島で盗み84件総額472万円、通算5度目の逮捕

  2. 7

    米田哲也が万引きで逮捕!殿堂入りレジェンド350勝投手の悲しい近況…《苦しい生活を送っていたのは確か》

  3. 8

    東洋大姫路・岡田監督が吐露「本当は履正社に再任用で残る予定で、母校に戻るつもりは…」

  4. 9

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 10

    レイズ看板選手「未成年への性的虐待容疑」で逮捕も…ドミニカは殺人も銃撃も「無罪放免」の実態

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」