著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

森保JのキープレーヤーMF守田英正を直撃「米国戦のアシストのような形を少しでも多く」

公開日: 更新日:

守田英正(27歳・ポルトガル1部スポルティング・リスボン)

「今回のカタールW杯は直前合宿がない分、クラブでの出来や調子がモロに出る。ここからの1カ月がホントに大事になってくると思います」。9月の米国、エクアドルとのドイツ遠征2連戦(デュッセルドルフ)終了後、日本の絶対的ボランチに浮上した守田は改めて語気を強めた。その言葉通り、クラブでは9月30日のジル・ビセンテ戦、10月8日のサンタクララ戦でリーグ連発弾。欧州CLもここまで全試合先発と調子を上げている。まさに「森保日本のキープレーヤー」とも言うべき男は、爆発的な成長を遂げている──

 ◇  ◇  ◇

 米国戦前半25分の鎌田大地(フランクフルト)の先制弾。右サイドを疾走した伊東純也(スタッド・ランス)からボールを受け、ラストパスを供給したのが守田だった。

「アシストがついたのは純也君があそこまで持っていってくれたから。ラッキーでしたけど、90分を通していい形でゲームメークできたなと思います」と2-0勝利の後、背番号13をつける男は達成感を全身で表した。

遠藤とダブルボランチを形成

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か