著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

森保JのキープレーヤーMF守田英正を直撃「米国戦のアシストのような形を少しでも多く」

公開日: 更新日:

 守田のブレークは、海外移籍で得た自信と経験によるところが大きい。

 2021年1月にポルトガル1部・サンタクララへ赴いた頃は「海外に移籍してから得点へのこだわりが物凄く増えましたし、数字が大事だなと感じます」と野心をあらわにし、短期間での変貌ぶりを日本代表スタッフからも驚かれたほどだ。

 さらに今夏、クリスティアーノ・ロナウド(マンチェスター・ユナイテッド)を送り出した名門のスポルティング・リスボンへステップアップ。欧州CLに初参戦して、「このレベルでも十分にやれる」という手応えをつかんだのも、代表での落ち着きにつながっている。

「CLではポルトガル以外の強いチームとやるのが初めてなので、凄くいい経験ができています。相手が全て格上なのでゼロで抑えることが一番のポイント。駆け引きや判断スピードも大事。川崎の頃からやってきたことが、要所要所で生きているなと思います」

 11月23日の初戦・ドイツ戦では、絶対に先制点を与えてはいけない。粘り強く守り、研ぎ澄まされてきた得点感覚を遺憾なく発揮すれば、守田が日本を勝利へと導く展開もあるだろう。

「僕が求めてるのは攻撃の部分。米国戦のアシストのような形を少しでも多くつくりたい」

 こう意気込むダイナモには、関西人らしいノリの良さではじけてほしい。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    野村監督に「不平不満を持っているようにしか見えない」と問い詰められて…

  2. 2

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  3. 3

    萩原健一(6)美人で細身、しかもボイン…いしだあゆみにはショーケンが好む必須条件が揃っていた

  4. 4

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  5. 5

    “年収2億円以下”マツコ・デラックスが大女優の事務所に電撃移籍? 事務所社長の“使い込み疑惑”にショック

  1. 6

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  2. 7

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…

  3. 8

    日本にむしろ逆風…卓球王国中国で相次ぐトップ選手の世界ランキング離脱と進む世代交代

  4. 9

    「(来季の去就は)マコト以外は全員白紙や!」星野監督が全員の前で放った言葉を意気に感じた

  5. 10

    迷走するワークマン…プロ向けに回帰も業界では地位低下、業績回復には厳しい道のり