WBC日韓戦は試合前から“場外戦”…宿敵侍Jにボロ負けして韓国メディアはどう報じたか

公開日: 更新日:

 同紙は日韓戦が始まる直前にも、「球場に韓国人観客が少ないのは、チケット購入のオンラインサイトに日本国内からアクセスできなかったから」「日本軍国主義の象徴である旭日旗が再び登場した」などと報じ、「チケット購入制限による一方的な日本ファンの応援に旭日旗まで。韓国選手たちが多少萎縮するであろう環境」とコキおろしていた。

 一部ではそんな場外戦が起きていたが、韓国メディアはこの日の敗戦をどう報じているのかーー。

中国より多くの13失点。期待感満載だった韓国野球代表チームの本当の戦力は151億ウォン(約15億6000万円)エース、新人王、ホールド王だけだった」(朝鮮日報)

「日本の高い壁を実感した韓国、2連敗で8強進出赤信号」(東亜日報)

「イニングが重なるほど東京ドーム内の日本ファンの歓声はますます大きくなり、前日(9日)の豪州戦敗北で沈んだ韓国代表は萎縮していった。ヤン・ウィジの本塁打による先制点で高まった雰囲気も沈着した」「投手陣の調整失敗が決定的な敗北理由だった」(ハンギョレ)

「最悪の韓国野球、日本に4-13の惨敗」「恥辱的な大敗」(アジアトゥデイ)

 韓国メディアは日本との差に衝撃を受けているようだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?