会社のギモン
-
「うなぎパイ」はなぜ“夜のお菓子”なの? 老舗の春華堂に聞いた
7月30日は今年の「土用の丑の日」。うなぎと聞いて思い浮かぶのは、浜松銘菓の「うなぎパイ」。さて、この「うなぎパイ」には、うなぎが入っているのだろうか? 「うなぎパイには、うなぎの頭と骨から抽…
-
7月7日は「金平糖の日」1.5cm作るのに要する日数は? 大阪糖菓の名物社長に聞いた
7月7日は「コンペイトウの日」。この日は七夕。金平糖(コンペイトー)が星の形をしていることから、大阪糖菓など4社の製造業者が制定した。 その金平糖といえば、ツノのような突起が特徴だが、そのツ…
-
「森永乳業」見直される技術 紙パックなのになぜ長期保存が可能なの?
森永乳業が販売する紙パック飲料「Piknik(ピクニック)」。1981年に発売されたロングセラー商品で、「カフェ・オ・レ」「バナナオ・レ」など8種類の味が楽しめる。ただ、紙パックというと賞味期限が短…
-
青魚は「朝と夜」どっちに食べた方がいい? マルハニチロに聞いた…6月22日は「DHAの日」
6月22日は「DHAの日」。水産最大手のマルハニチロが制定した。でも、なぜこの日にしたのだろうか? 「DHA(ドコサヘキサエン酸)が、〈6つ〉の二重結合を含む〈22個〉の炭素鎖を持つカルボン酸…
-
1978年6月16日にタイトーから発売「インベーダーブーム」で全国的に不足したものは?
6月16日は「スペースインベーダーの日」。 1978年にタイトーから発売されて以来、全国で爆発的なブームになったことは中年世代には懐かしい。インベーダーゲームだけのインベーダーハウスなるもの…
-
6月8日は「ルンバの日」…開発は地雷除去のためだった? アイロボットジャパンに聞いた
6月8日は語呂合わせで「ルンバの日」。もちろん、世界的に有名なお掃除ロボットのことだ。 このルンバ、地雷探査機の技術が使われているって本当なのか? 「『見落とし』が許されない地雷探査の…
-
給食牛乳のさきがけをつくったのは「チチヤス」って本当? 6月1日は「チー坊の日」
6月1日は、チチヤスヨーグルトのマスコット「チー坊の日」。1886年のこの日に広島県で創業したことにちなむ。チチヤスとは、創業者の野村保を尊敬していた2代目、野村清次郎社長が父の名前の「保」(訓読み…
-
ツナとシーチキンの違いって? 「はごろもフーズ」に聞いた
5月25日は「シーチキンの日」。シーチキンを商標登録しているはごろもフーズ(静岡市)が1931年のこの日に創業したことにちなむ。ところで、ツナとシーチキンの違いって何だろう? 「一般的に、マグ…
-
久光製薬「サロンパス」は発売約90年で何回改良してきたの?
5月18日は「サロンパスの日」。今更なのだが、サロンパスの「サロン」って社交界とかで交流するアレのことなの? 販売元の久光製薬によると、実は有効成分の「サリチル酸メチル」と、硬膏を意味する「…
-
英国生まれのリプトンなのに紅茶は日本で製造? エカテラ・ジャパンに聞いた
5月10日は「リプトンの日」。世界で最も有名な紅茶ブランドの創業者であるトーマス・リプトンの誕生日(1848年)に由来する。 そのリプトンは、今から117年前に日本初の外国産ブランドとしてイ…
-
タッパーウェアブランズ・ジャパン「タッパー」と呼べるのはタッパーだけ?
唐突ですが、4月27日は「タッパーの日」。どこの家庭にもあるプラスチック密閉容器を販売する会社の日本法人が1963年の今日、設立されたことにちなむ。「タッパーと呼べるのはタッパーウェアだけ」というの…
-
あのmixiが10代にウケている理由 炎上の少ない健全なSNSとして再脚光
毎月10日、20日、30日は「モンスト」の日。さまざまなイベントが行われている。 モンストってよく聞くけど、どんなゲームなのか? 実はmixiを運営する株式会社MIXIが配信しているアプリゲ…
-
バス旅行といえば「はとバス」 男性のバスガイドもいるって本当?
春の観光シーズン到来! さて、どこに行きましょう? 「『根津神社つつじまつりと迎賓館赤坂離宮 本館内部見学』コースがおすすめです。約100種3000株のツツジが咲く根津神社で、色とりどりのツツ…
-
4月6日は「マシュマロの日」…焼く以外の食べ方ってあるの? エイワに聞いた
4月6日は「マシュマロの日」。マシュマロは19世紀フランス発祥のお菓子で、ウスベニタチアオイという植物の英名「Marsh mallow」に由来し、その根から抽出したデンプンでつくられる。現在は、ゼラ…
-
「サワー」と「チューハイ」の違いって? 宝酒造にを聞くと…毎月30日は「サワーの日」
毎月30日は「サワーの日」。この日を制定した宝酒造(本社・京都市)は今や定番となっている「缶チューハイ」を39年前に初めて発売した会社。 さて、ここで素朴なギモン。サワーとチューハイは何が違…
-
「スジャータめいらく」お釈迦様を救ったインドの娘が商品名の由来
3月23日は「スジャータの日」。1976年のこの日に発売されたコーヒーフレッシュ(コーヒーミルク)を記念してつくられた。 さて、この「スジャータ」という名前の由来は何なのか? 「『スジ…
-
「マンダム」は1971年に社名変更 きっかけはC・ブロンソンの「う~ん…」CMだった
3月16日は「ミドルの日」。男性化粧品トップの「マンダム」がミドル世代を応援することを目的に制定した。 そのマンダムと言えば、ミドル世代には懐かしいチャールズ・ブロンソンのCMが外せない。 …
-
ちょっとしたお返しに便利な「クオカード」の豆知識 販売開始されたのはいつ?
3月9日はサンキューで「ありがとうの日」。プリペイドカードを発行するクオカード社は特に「QUOカードで『ありがとう』を贈る日」に制定している。 「1995年に加盟店間で共用で使える『QUOカー…
-
3月2日は「ミニストップの日」“ミニ”は小さいという意味ではない
3月2日は「ミニストップの日」。ミニストップの「ミニ」は小さいという意味だと誤解している人が多そうだが、実はそうではない。1分くらいで、ちょっと立ち寄れる店という意味の「Minute Stop(ミニ…
-
エスエス製薬の睡眠改善薬「ドリエル」は風邪薬のデメリットを利用?
毎月23日は「不眠の日」。語呂合わせから、睡眠改善薬「ドリエル」などの一般用医薬品の製造・販売を行うエスエス製薬が制定した。 さて、この睡眠改善薬は睡眠薬や睡眠導入薬とどう違うのだろうか? …