会社のギモン
-
アサヒ飲料「十六茶」は今年で発売30周年 中身は時代と共に変わっていた!
毎月16日は「十六茶の日」。十六茶といえば、アサヒ飲料が販売しているブレンド茶を思い出すが、もともとはシャンソン化粧品が開発して、1985年にティーバッグで発売されたもの。93年からはアサヒ十六茶と…
-
1975年に嫁姑問題から生まれた「2世帯住宅」の今は? 旭化成ホームズに聞いた
2月10日は、「2世帯住宅の日」。1975年に業界で初めて完全分離2世帯住宅を発売した旭化成ホームズが制定した。 「当時は『2所帯』と呼ばれることが一般的だったようですが、より独立したイメージ…
-
「つぼ漬」と「たくあん漬」は何が違うの? 新進の担当者に聞く
2月2日は「つぼ漬の日」。2(ツー)ぼ2(ツー)けという語呂合わせと、鹿児島ではこの時期につぼ漬の原材料となる新物の干し大根が出回ることから、「新進」の子会社である九州新進が制定した。地元の小中学校…
-
サマソニに出演したことも 昭和世代には懐かしいキャラクター「モンチッチ」の正体
1月26日は「モンチッチの日」。1974年のこの日に誕生したモンチッチは来年に50周年を迎える。昭和世代には懐かしいが、名前は聞いたことがあるという人も多いはず。一体何者なのか? モンチッ…
-
女性より男性の方がシュークリームを好む理由 洋菓子大手「モンテール」に聞いた
毎月19日は「シュークリームの日」。〈ジューク〉が〈シューク〉の語感に似ていることから、この日を洋菓子大手のモンテールが記念日に制定した。同社は、スーパーやコンビニなどのセルフ市場のチルドシュークリ…
-
日本の「おでん文化」のルーツは室町時代にまでさかのぼる? 紀文食品に聞いた
毎日、こう寒いとおでんが恋しくなる。さて、この「おでん」、いつごろから食べられているのだろうか。 ちくわやはんぺんなど水産系練り物製品では国内ナンバーワンシェアを誇る紀文食品に聞いてみた。 …
-
スポーツ用品メーカーの「ミズノ」が1936年に空を飛ぶグライダーを製造した理由
1月12日は「スキーの日」。1911(明治44)年に当時のオーストリア・ハンガリー帝国の軍人レルヒ少佐が日本で初めてスキー指導したことにちなむ。この日を制定したミズノは国内で先駆けとなるスキー板を1…
-
警備会社のセコムが山口県で「鉄格子も塀もない刑務所」を運営しているワケ
1月5日は、「ホームセキュリティの日」。よく聞く「ホームセキュリティ」という言葉は、「家庭の安全」という意味の和製英語でセコムがつくった造語だ。 セコムで思い浮かぶのが「セコム、してますか?…
-
日糧製パン「ラブラブサンド」ネーミングの謎…1984年発売の北海道民のソウルフード!
毎月22日は「ラブラブサンドの日」。夫婦の語呂合わせだ。ってラブラブサンドって何? 実は北海道民ならみんな知っている、ランチパックより有名な密閉型サンドイッチのこと。“ほぼ北海道限定”の道民…
-
かっぱ寿司で大人気! 長野県民が「サラダ軍艦」爆買いのなぜ?
毎月29日が「肉の日」なら、同16日は「トロの日」。回転寿司大手の、かっぱ寿司が制定した。 「かっぱ寿司」という名前の由来は、長野県に1号店を出店した際、レーンで回る回転寿司ではなく、桶の中に…
-
「ウインナー」と「ソーセージ」の違いって何? 日本ハムに聞いてみた
日本ハムといえば、ハムやソーセージの会社というイメージが強いが、ピザやパンケーキの調理加工品も充実している。「当社では、『リコッタチーズのパンケーキ6枚入り』という商品を発売しています。デザートだけ…
-
デジタル時代に「手帳」を使うメリットは? “老舗”の日本能率協会マネジメントセンターに聞いた
12月1日は「手帳の日」。手帳と言えば、真っ先に「能率手帳」が思い浮かぶ。この手帳、実は(社)日本能率協会のコンサルタントが使い、工場の生産性の向上に一役買ったもの。その後、会員向けに配っていたのだ…
-
ロッテ「雪見だいふく」はかつてマシュマロに包まれていた?
11月18日はロッテのアイスクリーム「雪見だいふくの日」。1981年発売の大人気商品だ。 その雪見だいふくだが、かつてはマシュマロで包まれていたというのは本当なのか? 「前身の商品とし…
-
アートネイチャー「マープ・ブースト」増毛してるのがバレない仕組みとは…11.10は頭皮の日
11月10日は語呂合わせで「いい頭皮の日」。 頭皮と聞いて気になるのは、やはり“薄毛”の悩み。日本で初めて男性向け増毛サービス専用サロンを始めたアートネイチャーは、今年で設立55年の老舗企業…
-
11月3日は「ゴジラの日」 歴代ゴジラ映画で1番人気だったのは…東宝に聞いた
11月3日は「ゴジラの日」。1954年のこの日に怪獣映画「ゴジラ」の第1作が封切られたことから制定された。 個人によって思い出のゴジラ映画は違うだろうが、2016年に公開された「シン・ゴジラ…
-
サッとなでるだけで服のホコリを取る「エチケットブラシ」の仕組みは誰が思いついた?
10月27日は「エチケットブラシの日」。日本シールによる「エチケット」の商標登録日(1960年)にちなむ。 サッとなでるだけで服のほこりを取るあのブラシ。ヘッド部分をカチッと回転させて手のひ…
-
あなたはどっち派? シチュー「かける・わける論争」ハウス食品が提案した“ご飯と一緒”の狙い
毎月20日は「シチューライスの日」。ハウス食品の商品であり、シチューをご飯にかける新たな食べ方の提案だ。 料理をつくる側にとっては助かるが、「シチューはスープ(おかず)」と考える人にとっては…
-
なぜヤクルトは「小さくてくびれた容器」なの? 意味はある? ズバリ聞いてみた
毎月13日は「お父さんの日」。本家本元の「父の日」(6月の第3日曜日)があるのに、あえてこの日を制定したヤクルトのねらいは? 「『お父さん世代』に向けた、ヤクルト蕃爽麗茶やタフマンなどの商品…
-
ウイスキーソーダを「ハイボール」と呼ぶワケは? サントリーに聞いてみた
10月8日は「角ハイボールの日」。1937年のこの日に「サントリー角瓶」が発売されたことにちなむ。 ♪ウイスキーがお好きでしょ~でおなじみの角ハイボールだが、ウイスキーのソーダ割りをなぜ「ハイ…
-
最低注文金額を撤廃したドミノ・ピザは「ポテト1個」でも宅配してくれる?
9月30日は「宅配ピザの日」。1985年のこの日、東京・恵比寿に日本の宅配ピザ1号店となる「ドミノ・ピザ 恵比寿店」がオープンした。 ドミノ・ピザは、現在では当たり前になっている3輪バイク、…