“疲れにくい靴”が好評「リゲッタ」がヒントにした日本古来の履き物とは?

公開日: 更新日:

 長時間履いても疲れにくい靴として評判の「リゲッタ」。“モノづくり”の街・大阪市生野区に工場を置くシューズメーカーの商品だ。

 名前の由来となっている「Re:下駄」でも分かる通り、日本古来の履き物である下駄から着想を得たシューズ。下駄はつま先に少し力を入れただけで「てこの原理」で足が前に進む。西洋ならロッキングチェアのようなもので、リゲッタもその特徴を生かすため反り返った丸みのあるデザインになっている。

 ただ、下駄でアスファルトの上を歩くと、衝撃で足が痛くなる。そこでインソール(中敷き)で足にかかる圧力を分散させている。これが旅行などで長時間歩いても疲れない秘訣だ。

「指の付け根とかかとに加え、土踏まずと足裏のくぼみ、かかとまわりの5点で足裏を支えるようにし、足にかかる負荷を分散させています。このような多くの機能を盛り込んだインソールはどうしても素材に厚みが出てしまうのですが、かかと部分に穴を開けることで薄くすることが可能になりました」(リゲッタ担当者)

 販売累計900万足を超す大ヒット商品となっているが、イタリア靴の洗練されたデザイン要素を取り入れ、丸いフォルムが逆にかわいらしいと若い人の間でも人気となっている。

 近年は、やはり足裏の凸凹にぴったりフィットした中敷きが特徴のスリッパも発売中。こちらの名は「リゲッパ」だ。2022年には「大阪ものづくり優良企業賞」を受賞している。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?