なんと埼玉は京都の2倍も観光客が多い!

公開日: 更新日:

 埼玉というと、昔からお馴染みなのが“ダ埼玉”という揶揄。あか抜けないという意味の「ダサい」と埼玉を組み合わせた言葉で、“特徴のないところが埼玉の特徴”という人もいる。

 しかし、それは大きな間違いだ。埼玉には、全国に誇るべき財産が数多くある。都道府県研究会著「地図で楽しむすごい埼玉」(洋泉社 1500円+税)では、地形や産業の側面から埼玉を徹底解剖。その魅力を豊富な写真や図版と共に紹介している。

 埼玉きっての景勝地としては、秩父の長瀞が挙げられる。荒川上流を代表する絶景である岩畳には、水平方向に走る細かい層が確認できる。その地質は1億6000万~1億年前に形成した海洋底地殻の玄武岩と、海溝に積もった堆積物から成っており、これが上昇して地表に現れている。太古に起きた地球規模の地殻変動の跡を目にできることから、長瀞は「地球の窓」とも呼ばれ、学術的にも非常に貴重な場所だ。

“特徴がない”といわれる埼玉だが、実は埼玉の観光入込客数(延べ人数)は約1億732万人(2016年)で、なんと京都のおよそ2倍。川越氷川祭の山車行事は、ユネスコの無形文化遺産に指定されたことで外国人からも人気を集め、過去最高となる約704万人の人出を記録。2007年公開のアニメ「らき☆すた」の聖地である久喜市の鷲宮神社には、今でも国内外から訪れるファンが後を絶たない。

 他にも、鉄道の町として発展した大宮、日本初の飛行場が開設された所沢、鋳物の町として2020年東京五輪の聖火台づくりに名乗りを上げる川口など、埼玉の秘めたるパワーを余すところなく紹介。ダ埼玉とはもう言わせない。

【連載】ニュースこの1冊

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    嵐ラストで「500億円ボロ儲け」でも“びた一文払われない”性被害者も…藤島ジュリー景子氏に問われる責任問題

  2. 2

    トリプル安で評価一変「サナエノリスク」に…為替への口先介入も一時しのぎ、“日本売り”は止まらない

  3. 3

    27年度前期朝ドラ「巡るスワン」ヒロインに森田望智 役作りで腋毛を生やし…体当たりの演技の評判と恋の噂

  4. 4

    今田美桜に襲い掛かった「3億円トラブル」報道で“CM女王”消滅…女優業へのダメージも避けられず

  5. 5

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  1. 6

    元TOKIO松岡昌宏に「STARTO退所→独立」報道も…1人残されたリーダー城島茂の人望が話題になるワケ

  2. 7

    今田美桜が"あんぱん疲れ"で目黒蓮の二の舞いになる懸念…超過酷な朝ドラヒロインのスケジュール

  3. 8

    織田裕二「踊る大捜査線」復活までのドタバタ劇…ようやく製作発表も、公開が2年後になったワケ

  4. 9

    「嵐」が2019年以来の大トリか…放送開始100年「NHK紅白歌合戦」めぐる“ライバルグループ”の名前

  5. 10

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞