「新しい世界の資源地図」ダニエル・ヤーギン著 黒輪篤嗣訳

公開日: 更新日:

 SDGsには資源に関わる目標も掲げられているが、資源の周囲では地政学や安全保障にまで関わるさまざまな問題が深刻化しているのが現実だ。

 本書では、エネルギー問題の世界的権威でピュリツァー賞受賞者の著者が、資源戦争の裏側を詳述している。

 電気自動車への移行や再生可能エネルギーによる発電の急成長で、バッテリーの技術が進化。同時にサプライチェーンや製造も拡大し、戦略上の優先順位も上がっている。そして銅の需要も、リチウム・マンガン・ニッケル・コバルトなどの金属の需要に関しても国家間の獲得競争が激化し、地政学を含めて警戒感が強まっている。

 すでに先行しているのが、中国だ。バッテリー分野でリーディングポジションを獲得しており、世界の電池生産能力の80%を占めるに至っている。バイデン政権は、バッテリーの高成長と中国からの輸入の依存が重なったことから危機感を強め、戦略的優先事項として国内生産設備の増強に取り組み始めている。インドでは、中国との国境地帯で両国の軍隊の衝突が起こった2020年から、中国のサプライチェーンへの依存を減らすことに一層力を入れている。

 とはいえ、鉱物は通常、最初の発見から生産開始まで16年以上かかり、しかも石油に比べて生産が一部の国に集中している。世界の3大産油国の産油量は、世界の産油量のうち30%程度だが、リチウムの場合、上位3カ国が供給量の80%以上を占めているという点も、新たな資源に関わる安全保障の課題だ。

 アメリカのシェール革命、石油離れに対する中東の改革のほか、本書では天然ガスをめぐって対立するロシアとウクライナの現状についても解説している。

(東洋経済新報社 3520円)

【連載】ポストコロナの道標 SDGs本

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    相撲協会の逆鱗に触れた白鵬のメディア工作…イジメ黙認と隠蔽、変わらぬ傲慢ぶりの波紋と今後

  2. 2

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  3. 3

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 4

    《2025年に日本を出ます》…團十郎&占い師「突然ですが占ってもいいですか?」で"意味深トーク"の後味の悪さ

  5. 5

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  1. 6

    中居正広の女性トラブルで元女優・若林志穂さん怒り再燃!大物ミュージシャン「N」に向けられる《私は一歩も引きません》宣言

  2. 7

    結局《何をやってもキムタク》が功を奏した? 中居正広の騒動で最後に笑いそうな木村拓哉と工藤静香

  3. 8

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  4. 9

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  5. 10

    高校サッカーV前橋育英からJ入りゼロのなぜ? 英プレミアの三笘薫が優良モデルケース