「野菜と果物 すごい品種図鑑」竹下大学著

公開日: 更新日:

 かつて秋の食卓にのるブドウといえば、デラウエアとか巨峰だった。それがいつしか、シャインマスカットが主流となり、その後も毎年のように新たな品種が店頭に並ぶ。

 ブドウだけではない。コメなどの主食にはじまり、ありとあらゆる農作物で、新たな品種が続々と登場している。

 そもそもイネもリンゴもジャガイモも、日本の青果コーナーに並ぶ農作物のほとんどは、早いものは縄文時代に、遅いものでは明治以降に持ち込まれたもので、それらを栽培しやすく、そしておいしく改良し続けてきた歴史がある。

 本書は、日本で栽培されている野菜と果物27種類を取り上げ、そのお馴染みの品種から新時代のスター品種、そして個性的な新品種まで、約200品種を紹介する名鑑。

 例えば、国内野菜の生産量1位のキャベツは、18世紀初頭の宝永年間にオランダ人によって導入された。江戸時代は観賞用だったが、洋食文化の普及で家庭の食卓に欠かせない野菜になったという。

 お好み焼きにもなくてはならないキャベツだが、昭和20年に高騰したネギから代替され、現在に至ったらしい。

 そんな歴史ウンチクとともに、秋まき極早生の「金系201号」や、小ぶりで葉がやわらかい「グリーンボール」などの代表品種から、イタリア料理に使われる葉キャベツ「カーボロネロ」や、日本生まれの観賞用キャベツ「ハボタン」などを紹介。

 一方、ビールのお供・エダマメは、実は日本書紀にも登場する希少な日本原産の主要作物で、在来種や新品種が400品種以上もあるそうだ。

 ほかにも、慶長年間の1600年前後にジャカルタ産品種が持ち込まれ、「ジャガタラいも」から呼ばれるようになった「ジャガイモ」など。家庭菜園家や食いしん坊必携本。

(エクスナレッジ 1980円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が戦々恐々…有能スコアラーがひっそり中日に移籍していた!頭脳&膨大なデータが丸ごと流出

  2. 2

    【箱根駅伝】なぜ青学大は連覇を果たし、本命の国学院は負けたのか…水面下で起きていた大誤算

  3. 3

    フジテレビの内部告発者? Xに突如現れ姿を消した「バットマンビギンズ」の生々しい投稿の中身

  4. 4

    フジテレビで常態化していた女子アナ“上納”接待…プロデューサーによるホステス扱いは日常茶飯事

  5. 5

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  1. 6

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  2. 7

    佐々木朗希にメジャーを確約しない最終候補3球団の「魂胆」…フルに起用する必要はどこにもない

  3. 8

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 9

    フジテレビ「社内特別調査チーム」設置を緊急会見で説明か…“座長”は港社長という衝撃情報も

  5. 10

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭