「世界のサメ大全」めかぶ著 田中彰監修

公開日: 更新日:

 夏になると海水浴場にサメが現れたとのニュースが世間を騒がすが、人を襲うとされる危険種は約600種類いるサメのわずか1割以下だ。

 本書は、サメをこよなく愛するイラストレーターによるイラスト図鑑。

 4億年以上も前から地球に存在するサメはわれわれの大先輩。今でも1年に5~10種ほどの新種が確認され、その種類はどんどん増えている。

 そのウロコは「サメ肌」などともいわれ、寿司店ではわさびの「おろし金」として用いられているが、3層の独自のウロコは人間の歯と同じ構造で、サメは「体中に歯をまとっている」と言っても過言ではなさそうだ。ご存じのように何度でも生え替わるサメの歯は、一生に約3万本も生え替わるという。そんなサメ全般にわたる基礎知識を学んだあとは、各サメを紹介。

 水族館の人気者のジンベエザメは、大きさ約8~10メートル、最大では18メートルを超える個体がいたといわれるが、体や口の大きさに比べ、食道はわずか数センチほどと極端に狭い。

 サメ界最強のホオジロザメと同じネズミザメ目ネズミザメ科のネズミザメは、発達した毛細血管によって体温を水温よりもある一定の高さに保ち、高速に泳げることが可能になり、群れで獲物を襲う。アンモニア臭が少ないので食用にもされ、その心臓の刺し身は「モウカの星」という珍味になっている。他にも2015年に新種として認められたばかりのニンジャカラスザメや、最大でも全長が20センチほどにしかならないサメ界最小クラスのツラナガコビトザメをはじめ、メガロドンなど古代のサメ10種も加えた全125種のサメを解説。

 特徴をとらえたイラストとユーモアを交えた解説で、なんだか苦手だったサメが読後には好きになっているから不思議だ。

(SBクリエイティブ 2970円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情