選考過程を聞いた 「流行語大賞」どうやって決まるのか?

公開日: 更新日:

■大切なのは“記録が残る”こと

 ノミネート語発表から授賞式当日までは日が少ない。この間、選考委員が直接集まることはなく、しかしメールや電話で協議は思いのほか細かくやりとりされているという。昨年は発表当日まで選定がもつれ込んだが、今年は“豊作”の年でもあり、「揉めることなくすんなり決まるのではないか」とみている。

 清水氏は今年の傾向について、「とにかく強烈な言葉が多かった」と振り返る。

「とくに『保育園落ちた日本死ね』は、この言葉がどれだけの人を動かしたかを考えると、その強烈さが分かります。匿名のブログで発せられた言葉が、これまで無視され続けてきた待機児童問題に光を当てた。言葉のインパクトでいうと1番ではないでしょうか。今年は、『…死ね』とか『ゲス』とか、あんまりこういう場に上がって来ないワードが目立ちました。人と人の関係が痛々しい、トゲトゲしい世の中になったことを感じます。そんなワードを使わずにはどうにもおさまらない現実がある、ということなんでしょうか」

 さらに、清水氏は「今年残念なのは安倍首相がらみのワードがほとんどないこと」と、こう続けた。

「芸能やスポーツと並んで政治家の言葉が同じステージの上に並ぶところが『流行語大賞』の面白いところなんですが……。その原因と言えるでしょうか。今年は安倍政権に対して批判的なキャスターの降板が続いたり、総務大臣の『停波発言』などもあり、政権の動きに切り込むメディアの仕事がめっきり減った感じがします。いきおい、政治家の発言や政治ワードへの注目度も低下したということだと思います」

 流行語大賞で取り上げられた言葉の中には、1989年に金賞(現在の大賞)を受賞した「セクシャル・ハラスメント」のように、その後社会に定着するものも少なくない。後世に残ることも選考基準の一つなのか?

「それはまた別です。『セクハラ』や08年の『アラフォー』はすっかり定着しましたし、今年だと『神ってる』は汎用性が高く、来年以降も使われそうですが、選考のコンセプトはあくまで『今年の色を出す』こと。定着するか否かは重要視していません。ピコ太郎を例にさせてもらうと、来年は誰も覚えていないかもしれないけど『2016年にPPAPという奇妙なものがはやった』という記録が残ることが大切なんです」

 年間大賞を受賞するには、授賞式にも出席しなければならない?

「できることなら、大賞以外のトップテン受賞者の方も含め、全員に授賞式には出席していただきたいです。でも、(ノーベル賞授賞式出席を辞退した)ボブ・ディランのように、式が苦手だという方もいらっしゃるでしょうから、出席は大賞受賞の条件ではありません」

 強者ぞろいのノミネート語の中から“2016年の顔”である年間大賞に選ばれるのはどの言葉になるのだろうか。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  3. 3

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  4. 4

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  5. 5

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  1. 6

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  2. 7

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  3. 8

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  4. 9

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  5. 10

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場