江頭2:50&永野芽郁以上の“TBSトラブル史”…ケガ人続出の演出問題を直撃
TBSの「放送事故」の余波が続いている。3月29日の特番「オールスター感謝祭2025春」の「赤坂5丁目! マーメイドチャレンジ」のコーナーで、芸人の江頭2:50(59)が「コンプライアンス、ぶっ潰すぜ」などと叫んで女優の永野芽郁(25)を追いかけ回し、永野が涙ぐみ、退席する場面が生放送されて以降、ネットで賛否両論が飛び交う論争となり、江頭はYouTubeチャンネル「エガちゃんねる」で謝罪。
続いて永野も4月1日深夜のニッポン放送「永野芽郁のオールナイトニッポンX(クロス)」で、「生理現象として、私はビックリして涙が出ただけ。涙を見せることが誤解を招くと思ったから顔を隠した」と説明した。TBSは江頭の出演部分を配信版で全カットしたが、それもSNS上で議論を呼び、さらにこの時の動画はSNSで海外にまで拡散し、そこでも《セクハラを笑いにしようとしている》《全く面白くない》《嫌悪感を感じる》といった声が多数あがっているのだ。
批判の矛先は江頭をキャスティング、演出したTBSにも向けられ、今回の騒動の「責任がある」と一部で報じられている。「オールスター感謝祭2025春」は3月31日に公式Xで「当日ご出演いただいた皆様にご迷惑をお掛けしたこと、ならびに視聴者の皆様にご不快な思いをさせてしまったことをお詫び申し上げます」と謝罪。だが、放送関係者は「核心はそこじゃない」とこう言う。