扁桃肥大、鼠径ヘルニア…夏休み“子に受けさせたい”治療
「不機嫌だった寝起きもスムーズになり、いびきをかきながら動き回り、苦しそうだった寝顔も穏やかに。ぼんやりした性格が活発に。昼間の集中力が高まり、成績も上がりました」
こう笑顔を向けるのは、昨年の夏休みに小学校3年生の長男にアデノイドと扁桃の切除手術を受けさせた田中真理子さん(仮名、42歳)だ。体が弱く、すぐに高熱を出していた長男は通年性のアレルギー性鼻炎があり、近所の耳鼻咽喉科の医師から「扁桃が大きく、睡眠時無呼吸症候群の疑いがある」と指摘されていた。「荻窪中尾耳鼻咽喉科医院」の中尾雄二院長が言う。
「夏休みを利用して、子供の手術を行う家庭は少なくありません。この病気の原因はさまざまですが、小児の場合は通年性のアレルギー性鼻炎のほか、アデノイドや扁桃の肥大が挙げられます。これらが複合的に絡み合って発症する場合が多いのです」
■集中力の欠如など成長の妨げになることも
アデノイドとは、のどちんこの裏側にあるリンパ組織で咽頭扁桃ともいう。幼児期に大きくなり、6歳ごろをピークに増大し、その後少しずつ縮小するが、人によってはこの肥大により、鼻や耳、のどに慢性炎症を起こすことがある。