生活習慣以外も問題…ありふれた化学物質が招く肥満リスク

公開日: 更新日:

 研究は過体重もしくは肥満の成人男女621人を対象に、研究開始時に血中PFAS濃度を測定し、体重の変化との関連を2年間追跡した。結果、血中PFAS濃度と減量後の体重増加との相関が見られ、その傾向は特に女性で顕著だった。

■大気汚染で320万人が糖尿病を発症した可能性

 肥満との関わりが深い糖尿病は大気汚染により発症リスクが高くなるとの報告もある。米国ワシントン大学などの研究チームは糖尿病歴のない退役軍人170万人について8年半追跡調査して糖尿病の発症率と大気汚染の程度を比較した。その結果から2016年だけでも世界中で320万人が大気汚染により糖尿病を発症した可能性があると発表した。

 大気汚染により体内で炎症反応が起こり、インスリン分泌を制御する膵臓の能力を低下させたという。

 環境化学物質は臍帯血からも検出されることから、母体を介して胎児に移動することがわかっている。最近問題になっている小児肥満にも関係しているかもしれないのだ。


「ただし、化学物質は肥満と関係ないという研究も発表されており、現段階で環境化学物質が確実に肥満と関係すると判明したわけではありません。仮に関係したとしても、化学物質に対して敏感な人とそうでない人がいるなどとする研究もあり、より慎重で詳細な検討が必要です。ただ、私は身近な化学物質が肥満のリスク要因である可能性はゼロではないと考えています。今後は肥満を予防するために化学物質を体内に取り込む量を減らす方法と蓄積された物質を排出する方法を確立する必要がありそうです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり