著者のコラム一覧
関由佳医師・料理家

専門は内科、予防医学。2013年ニューヨークの料理専門学校(Natural Gourmet Institute)で資格取得。著書に「毎日食べたい!腸活みそレシピ」ほか

カブとカシューナッツのクリーミーみそスープ 骨が弱くなった中高年には最適

公開日: 更新日:

 新型コロナウイルスのパンデミックによる影響はまだ収まる気配が見えません。感染、発症を防ぐためには手洗い、うがいはもちろんですが、なんといっても免疫力を高めることが必要不可欠です。前にも述べましたが、人間の免疫細胞の7割は腸でつくられるとされています。コロナウイルス感染、発症の予防策として腸内環境を改善することが有効であることは間違いないでしょう。

 まず、腸、腸内細菌とみその関係について述べてみたいと思います。

 善玉菌、悪玉菌、日和見菌という言葉をご存じでしょう。簡単にいえば善玉菌は、酢酸や乳酸などの代謝産物により腸内環境を整え、悪玉菌の増殖・定着を防いで感染を予防したり、有害な物質を体外へ排出する手助けをしています。

 一方、悪玉菌は腸内のタンパク質などを腐敗させ、有害物質を産生し、老化や腸内の腐敗、発がん性物質との関係があるといわれています。日和見菌は善玉菌にも悪玉菌にも属さない菌のことで、腸内の善玉菌・悪玉菌の優勢な(多い)ほうに味方します。

「善玉菌だけにすればいいのか?」と思いがちですが、そんなことはありません。悪玉菌でも常に害を及ぼすわけではなく、消化・吸収を助けたり免疫機能を高めたりと、それなりの役割も果たしています。要は、悪玉菌を必要以上に増殖させないこと、バランスが重要なのです。

 みそはこの腸内細菌のバランスの改善に重要な役割を果たします。みそには麹菌、乳酸菌、酵母などの善玉菌が豊富に含まれており、さらにそれらの善玉菌のエサとなる食物繊維も豊富です。つまり、腸内環境を整えるには最適な食材なのです。また、みそは種類が豊富なので飽きることなく毎日摂取することができます。私自身、市販のみそを数種類使い分けていますし、それとは別にみそを手づくりし、熟成期間によって違う風味を楽しんでいます。

 今回ご紹介するレシピは、カブとカシューナッツのクリーミーみそスープです。カブには炭水化物の消化を助けるジアスターゼ、アミラーゼが豊富に含まれており、ダイエットにも有効です。また、カシューナッツはビタミンB1のほか亜鉛、鉄などが豊富で、とくに亜鉛はカルシウムの吸収率を高める効果があります。骨が弱くなっている中高年にはうってつけの食材です。またカブの葉もさまざまな栄養素を含んでいますから、捨てずにおひたしなどに使うことをおすすめします。

■材料(2人分)
・カブ 大1個
・カシューナッツ 30グラム
・みそ 大さじ1(15グラム)
・豆乳 100ミリリットル
・水 200ミリリットル

■作り方
(1)カブは皮ごと薄くスライスしておく。
(2)鍋に水、カブ、カシューナッツを入れて、カブが軟らかくなるまで煮る。
(3)ミキサーに②とみそを入れてなめらかになるまで混ぜる。
(4)鍋に③を戻し、豆乳を加えてひと煮立ちさせたら出来上がり。お好みで砕いたカシューナッツをトッピング。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「マラソン」と「大腸がん」に関連あり? ランナー100人への調査結果が全米で大きな波紋

  2. 2

    巨人FA捕手・甲斐拓也の“存在価値”はますます減少…同僚岸田が侍J選出でジリ貧状態

  3. 3

    高市総裁「首相指名」に漂う不安…自民党内は“厭戦ムード”も燻る火種、飛び交う「怪文書」の中身

  4. 4

    秋季関東大会で横浜高と再戦浮上、27連勝を止めた「今春の1勝」は半年を経てどう作用するか

  5. 5

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  1. 6

    高市自民、公明からの三行半で早くも本性露呈…「やられたら秒でやり返す」「イキらなきゃ負け」のオラオラ体質

  2. 7

    出来たとしても高市政権は短命…誰も見通せない激動政局の行方を徹底分析(前編)

  3. 8

    佐川宣寿元理財局長のメール開示「遺族と話し合う」…森友文書で加藤財務大臣が明言

  4. 9

    進次郎氏落選もダメージなし? 妻・滝川クリステルが目指した「幸せ家庭生活」と耳にしていた夫の実力

  5. 10

    侍J井端監督 強化試合メンバー発表の裏に「3つの深謀遠慮」…巨人・岡本和真が当選のまさか