コロナ発熱の勘違い 中高年は毎日同じ時間に体温を測るべき

公開日: 更新日:

「つまり、高齢者はただでさえ体温が低いのに、冬になるとますます体温が低くなり、発熱という体の異変を知らせる警報に気づきにくいのです」

 高齢者の体温が低くなる原因は脳や骨格筋、肝臓、心臓など熱の産生に関わる働きが鈍くなるだけではない。それを支える血管が少なくなることも一因だ。

「全身の血管の99%を占める毛細血管は40代くらいから目立って少なくなり、60代では20代の6割程度になるといわれています。毛細血管がなくなると酸素、栄養素、ホルモン、免疫細胞がたっぷり含まれた血液が全身の細胞に届かなくなります。その結果としてさまざまな代謝も行われなくなって熱をつくり出すことも、免疫細胞が体内に侵入したウイルスやウイルスに侵された細胞体を攻撃する機会も減る。感染しやすく、感染しても熱が上がりにくい体になってしまうのです」

 とはいえ、先に述べたように発熱は体の異変を知らせるシグナル。それを知るにはどうすればいいのか?

「人の体温は昼間は高く、夜から朝にかけて低くなります。ですから、中高年は定時に体温を測ることです。具体的には起床時、午前、午後、夜の4回、時間を決めて測るといいでしょう。ただし、食後は体温が上がるので食べる前に測るといい。常に4つの体温を覚えておいて、変化があるようなら、医療機関に電話などで相談することです」

 感染リスクが高く、気づいたときには重症化していることの多い中高年は「手洗い」「マスク」「3密回避」「換気」「ソーシャルディスタンス」に加えて、「体温測定」を生活習慣に取り入れることが重要だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人原前監督が“愛弟子”阿部監督1年目Vに4日間も「ノーコメント」だった摩訶不思議

  2. 2

    巨人・阿部監督1年目V目前で唇かむ原前監督…自身は事実上クビで「おいしいとこ取り」された憤まん

  3. 3

    松本人志は勝訴でも「テレビ復帰は困難」と関係者が語るワケ…“シビアな金銭感覚”がアダに

  4. 4

    肺がん「ステージ4」歌手・山川豊さんが胸中吐露…「5年歌えれば、いや3年でもいい」

  5. 5

    貧打広島が今オフ異例のFA参戦へ…狙うは地元出身の安打製造機 歴史的失速でチーム内外から「補強して」

  1. 6

    紀子さま誕生日文書ににじむ長女・眞子さんとの距離…コロナ明けでも里帰りせず心配事は山積み

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    メジャー挑戦、残留、国内移籍…広島・森下、大瀬良、九里の去就問題は三者三様

  4. 9

    かつての大谷が思い描いた「投打の理想」 避けられないと悟った「永遠の課題」とは

  5. 10

    大谷が初めて明かしたメジャーへの思い「自分に年俸30億円、総額200億円の価値?ないでしょうね…」