著者のコラム一覧
松生恒夫医学博士

昭和30(1955)年、東京都出身。松生クリニック院長、医学博士。東京慈恵会医科大学卒。日本消化器内視鏡学会専門医・指導医。地中海式食生活、漢方療法、音楽療法などを診療に取り入れ、治療効果を上げている。近刊「ビートルズの食卓」(グスコー出版)のほか「『腸寿』で老いを防ぐ」(平凡社)、「寿命をのばしたかったら『便秘』を改善しなさい!」(海竜社)など著書多数。

いまもポールとリンゴが元気な理由は「菜食中心の食習慣」

公開日: 更新日:

 また、オックスフォード大学の研究チームは「大腸がんに関する研究」を2004年9月に発表しました。調査開始時、平均年齢33歳を対象に50歳時における大腸がん以外の大腸の病気の発症についても追跡調査を行いました。大腸がんについては、菜食主義者と非菜食主義者での大きな差は認められませんでしたが、がん以外の大腸の疾病に関しては、菜食主義者の発症リスクが低いことが判明しました。

 また果物や野菜、パンなら精製していないライ麦パンを日常的に摂取している群では、そうでない群に比べて大腸の疾病発症の確率が低下するという結果が得られました。菜食主義者と非菜食主義者が日常的に摂取している食材の違い、また肉類の摂取の有無が要因と考えられます。また、ほかの研究でも、菜食主義者のほうが非菜食主義者よりも心肺、血管などの障害やがん発症のリスクが低いことが指摘されています。

 ところで、解散する少し前に菜食中心の食習慣を実践しはじめたビートルズのメンバーですが、暴漢の凶弾に倒れたジョン、肺がんで亡くなったジョージはともかくとして、ポールとリンゴはいまも健在でミュージシャンとしての活動を続けています。ともにメタボとは無縁の体形を保っており、病気の噂も聞こえてきません。とくに長時間のステージで水分補強さえまったくせずに歌い続けるポールの健康と若さは、彼の食生活のたまものといって間違いないでしょう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動