コロナ禍で運動量が激減していたら「腹式呼吸」で心臓を守る
10年ほど前、俳優の美木良介さんが考案した「ロングブレス」という呼吸法が大流行しました。「鼻から強く吸って、口で長く吐く」を繰り返す呼吸法です。筋肉を効率的に増やして脂肪を減らす効果があると話題になり、いまも人気です。
こうした呼吸法はたくさんあって、どれを実践すればいいのかわからないという人も多いでしょう。心臓の健康を維持するためには「腹式呼吸」が効果的です。
われわれが日常で行っている呼吸は「胸式呼吸」と呼ばれ、胸を動かします。一方、腹式呼吸は胸をあまり動かさず、胸腔と腹腔を区分している横隔膜を上下に動かして、お腹を大きく膨らませたりへこませる呼吸です。横隔膜を大きく動かすため一度に吸う量が多くなり、肺にどんどん血液が送られて血流が良くなります。肺の血流が促進されると、その分、心臓も活発に動くことになり鍛えられるのです。
腹式呼吸のやり方はいくつもありますが、ひとつ具体例を紹介します。まず、背筋を伸ばしてイスに座り、お腹に手を当てたまま鼻からゆっくり大きく息を吸い込んでお腹を膨らませます。次に口からゆっくり長く息を吐き出し、お腹をへこませます。吐くときは吸い込む際の倍くらいの時間をかけて行います。3秒かけて息を吸ったら、6秒かけて吐き出すイメージです。これを5回ほど繰り返すのを1セットにして、1日朝晩2回行うとよいでしょう。