最新のがんマーカーは複数のがんを早期発見できる…名古屋大が発表
■無症状のステージ1でも数値が上昇
国内の一般的な病院で受けられる、あるいは保険適用になっているがんマーカーは約50種類にのぼる。ただ、消化器がんや乳がんに対して用いられている従来法のCEAやCA19-9の場合、胃がんに対する感度はCEAで13%、CA19-9では17%と、満足な精度とは言えなかった。
「従来法の場合、胃がんステージ1の段階で数値が上昇する人は5%程度。ほとんどはステージ3や4など、自覚症状が現れる進行胃がんでないと数値が上がりません。また、血糖値の高い人やたばこを吸う人では数値が上がりやすく、値が高いからといってがんであるかどうかの判断が難しい問題も指摘されていました」
今回発見されたSDF-4は、ステージ1胃がんの段階でも、ステージ3や4といった進行がんと同様に数値の上昇が確認されたという。胃がんはステージ1で治療を行えば完治する確率は90%以上だ。がんで死亡する人を減らすためにも早期発見がカギとなる。
また神田医師は、欧米と比較して日本では胃の内視鏡検査の実施数が非常に多いことも指摘する。