著者のコラム一覧
田中里佳順天堂医院足の疾患センター長

2002年東海大学医学部卒業、04年同大学形成外科入局、06年米国ニューヨーク大学形成外科学教室留学、12年順天堂大学医学部形成外科学講座准教授、医局長を経て現職を務める。

糖尿病のフットケアは何から始めればいいのでしょうか?

公開日: 更新日:

糖尿病性足病変」の患者さんが足の切断を避けるには、早期に足病変を発見し、適切なフットケアを行う必要があると前回お話ししました。その際、血糖コントロールはもちろん、病院で足病変による足の切断リスクを確認してもらい、切断を防ぐには日頃からどういったフットケアを行うべきか、医師や看護師から指導を受ける必要があります。

 糖尿病性足病変の場合、神経障害による知覚の低下から足のケガになかなか気付かず放置して最悪のケースでは壊疽に至ります。気付いたときにはすでに手遅れの状態にならないよう、まずは毎日、足の指の間や足の裏、かかとの状態をくまなく観察し、傷がないか、変形や変色がないか、隅々まで細かくチェックしてください。その際、体が硬く自分で確認が難しければ鏡を用いたり、視力が低下している人であれば家族に協力してもらいましょう。

 とりわけこれからの季節に気を付けたいのが、「やけど」です。毎年冬の時季になると、寒いからといってストーブの前で寝て、足をやけどして来院される糖尿病の患者さんがいらっしゃいます。中にはつま先から足首のあたりまで真っ黒に焦げた状態で受診される患者さんもいて、話を伺うと「朝まで一度も起きることなく、ストーブの前で熟睡していた」と言うのです。神経障害によって温度覚が鈍り知覚が低下すると、熱さだけでなく痛みも全く感じなくなるためです。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!