急激な気圧の変化は心臓に大きな負担がかかる…季節の変わり目は危ない
暑かった夏がやっと終わったかと思えば、一気に秋が深まってきました。こうした季節の変わり目などにみられる急激な気候の変化は、心臓にとって大きな負担になります。
その大きな要因になるのが「気圧」です。気圧というのは、空気の重さによって生じる圧力のことで、われわれの体は常に全方向から気圧の影響を受けています。つまり、いつも外から押されているのです。それでも、体が潰れてしまわないのは、体内に存在する空気が外からかかる気圧と同じ力で内部から押し返しているからです。
気圧は空気の流れ方や温度によって変化し、その影響で高気圧や低気圧が発生します。季節の変わり目はこうした気圧の変化が大きく、とりわけ10~11月は大気が不安定になって低気圧と高気圧が交互に通過するケースが増えるので、年間を通していちばん気圧の変動が多いといわれています。
先ほども触れたように、気圧の変化はわれわれの体にも影響を与えます。たとえば、気圧が下がって低気圧になると、外から押される力が弱まるため、体は内部から押し返す力によって膨張する方向に傾きます。体内の血管も膨らんで広がるので、血圧も下がります。