著者のコラム一覧
青島周一勤務薬剤師/「薬剤師のジャーナルクラブ」共同主宰

2004年城西大学薬学部卒。保険薬局勤務を経て12年9月より中野病院(栃木県栃木市)に勤務。“薬剤師によるEBM(科学的エビデンスに基づく医療)スタイル診療支援”の確立を目指し、その実践記録を自身のブログ「薬剤師の地域医療日誌」などに書き留めている。

命を延ばす薬(3)「スタチン」の延命効果は5年間の追跡調査で12.6日

公開日: 更新日:

 悪玉コレステロールの値が高くなると、血管の内側にコレステロールが蓄積しやすくなります。コレステロールが血管の内側に蓄積していくと、徐々に血管の弾力性が失われ、動脈硬化と呼ばれる状態が引き起こされます。動脈硬化の状態では、血管の内部が詰まりやすくなり、心筋梗塞脳梗塞の発症リスクが高まります。そのため、薬によってコレステロールを下げる治療が行われます。

「スタチン」と呼ばれる薬は、コレステロールを下げるだけでなく、動脈硬化を予防することで、心筋梗塞などの心臓病脳卒中の発症リスクを低下させると考えられています。実際、いくつかの臨床試験では、スタチンの投与によって心臓病の発症リスクが2~3割ほど減少することが報告されています。

 スタチンはまた、心臓病や脳卒中を予防することで、延命効果も得られる可能性が報告されています。スタチンの有効性を検討した臨床試験16件を集めて統合解析した研究によれば、スタチンを服用した人では、プラセボ(スタチンの偽薬)を服用した人と比べて、12.6日間の延命が得られました。


 たった12.6日だと思われるかもしれませんが、この解析結果は、臨床試験の調査期間を5年と想定して得られた延命期間であり、実際の寿命で考えれば、より長い延命期間が得られると考えられます。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」