UUUM創業者が明かす“名前のない仕事”の極意…疾風怒濤の20年間を綴った初の著書を上梓

公開日: 更新日:

「即断即決。悩んでいる時間がもったいない」

 ユーチューブを舞台に多くのクリエーターを生み出したUUUMだが、鎌田氏は会社設立10周年を機に株式公開買い付け(TOB)で株を売却。自らが立ち上げた会社を去った。一生暮らせるほどの大金は手にしたが、「モチベーションは面白いか否か。『儲かります』という言葉には冷める。そもそもそれが仕事なのか遊びなのかわからないところからUUUMも生まれました。生きたお金は積極的に使いたい」と話す。

 UUUMの基盤ともいえるユーチューブ業界の現状についての見方も冷静だ。著書の中でも「ユーチューブというものがはやり、『時代の風が吹いていた』というのは間違いありません」とつづっているように、UUUMを去った今、「ユーチューブは人並みにしか見ていないと思います。今はたくさんあるプラットフォームの中のワンオブゼムでしかなくて、何ならTikTokの方がトレンドになってきている。もし何か売りたい企業にすすめるとしたら今はTikTokだと絶対言います」と成功体験に固執することなく恬淡と話す。

「即断即決。悩んでいる時間がもったいない。トップが悩むと下は待ちになる」という鎌田氏。今は「究極の種まき期間」というだけに、これからどんな実がなり花が咲くのか。

  ◇  ◇  ◇

 YouTubeからテレビにはばたくも、うかつな暴言で一瞬のうちに転落したフワちゃん。再起の道はいばらの道になりそうだ。

●関連記事【もっと読む】フワちゃんはYouTuberなら再起できるのか? 地上波で“有名人”になってしまった弊害…では、テレビ進出を果たしたがゆえの障害について伝えている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 3

    大阪万博は開幕1カ月を待たずトラブル続出…場当たり説明でGW後半の盛り上げムードに水を差す協会の大罪

  4. 4

    巨人阿部監督はなぜ田中将大にだけ甘いのか…2試合連続炎上でさすがに二軍調整も

  5. 5

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  3. 8

    斎藤元彦・兵庫県知事が頑迷に貫く「治外法権」…公益通報を巡る国の勧告もガン無視

  4. 9

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  5. 10

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???