違法バカラの笠原に大甘処分も 賭け横行の巨人に“隠蔽体質”

公開日: 更新日:

 つまり、今回の野球賭博を生んだ最大の原因は巨人の隠蔽体質にあるということだ。

■臭いモノにはフタ

 巨人ファンのコジロー氏(漫画家)が呆れ顔でこう語る。

「……唖然ですね。去年の処分話を今になって発表するというのはおかしい。野球ばかりしてきた世間知らずといっても、プロ野球選手は社会人でもある。そのあたりの自覚も足りなければ、球団の教育も足りなかったということでしょうが、球団も球団です」

 さらに前出の坂井氏はこう言う。

「今回解雇される3選手は、一軍でバリバリ活躍する主力ではない。こういう事件は、恵まれない選手が汚染されやすいのです。才能があってドラフト指名され、高額な契約金をもらう。ところがプロに入っても伸び悩み不満が募る。酒に溺れると体を蝕むので、心の癒やしを求めて賭博に走る。非合法の賭博は人心を蝕む。派手なプロ野球の世界には影の部分があり、賭博や暴力団といわれる非合法組織の者たちに引きずられてダメになっていった選手を何人も見てきた。黒い霧事件で非常に厳しい処分をしたことで、40年以上は球界と野球賭博の関係は切れていた。それが亡霊のようによみがえってきたのは、野球賭博の本当の怖さを知っている者がいなくなってしまったからです。球団のフロント幹部は親会社からの出向で、エリートサラリーマン。自分が責任者の時に問題を起こしたくないから、臭いモノにはフタをして隠そうとする。おそらく解雇された3人の他にも賭博に関与した者は出てきますよ」

 巨人にも課された処分は制裁金1000万円。果たしてこれでプロ野球ファンは納得するのだろうか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 3

    大阪万博は開幕1カ月を待たずトラブル続出…場当たり説明でGW後半の盛り上げムードに水を差す協会の大罪

  4. 4

    巨人阿部監督はなぜ田中将大にだけ甘いのか…2試合連続炎上でさすがに二軍調整も

  5. 5

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  3. 8

    斎藤元彦・兵庫県知事が頑迷に貫く「治外法権」…公益通報を巡る国の勧告もガン無視

  4. 9

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  5. 10

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???