巨人大型補強もV逸3度 長嶋時代「95年3位」と酷似の不吉

公開日: 更新日:

「95年の先発で2ケタ勝利を挙げたのは18勝の斎藤と11勝の槙原の2人。3番手以降がガクッと落ちる成績だっただけに、川口の4勝は痛かった。このオフ、先発ではFAで山口俊、トレードで吉川光を補強したが、実績からして、必ず2ケタ勝利が計算できる投手ではありません。移籍元年の川口じゃないが未知数なわけです。計算できるのはエース菅野一人という先発陣の状況は、95年と同じか、それ以下と言わざるを得ません」

 今オフは4番候補として元楽天のマギーも獲得したが、95年もクリーンアップ候補としてメジャーリーガーのマックとヤクルトからハウエルを補強。しかし、95年はチーム打率・252、防御率3・40。これは貧打に泣いてV逸した昨季の同・251、同3・45とほぼ同じ数字である。95年の開幕は3番の松井から落合、ハウエル、広沢、マックとホームランバッターをズラリと並べた。

「個人の成績はそれほど悪くなくても、打線としてのつながりを欠いた。誰かが大きいのを打てば勝つし、打たなきゃ負けるという打線構成。まるで嫌らしさがなかった。陽岱鋼が加入したとはいえ、攻撃に嫌らしさがないという点では、近年の巨人と似ています」(高橋氏)

 95年の勝率は5割そこそこで3位。優勝は広沢とハウエルが抜けたヤクルトだった。高橋由伸監督(41)が入団する前の話ではあるが、同じような状況で「こけた」前例があるだけに、他球団にも付け入るスキはありそうだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?