Jの活性化はイニエスタとトーレスの存在だけでは語れない
前節(5日)のアウェー浦和戦では長崎GK徳重が、古巣を相手にファインセーブを連発。DF陣も粘り強く対応した。森保兼任監督の広島監督時代の愛弟子である浦和GK西川の牙城を崩せなかったとはいえ、勝ち点1を手繰り寄せた長崎、そして札幌、さらには11位ながら小気味良いサッカーで前節、首位の広島と引き分けた湘南にも注目している。
当事者には申し訳ないが――。残留争いも見逃せない。勝ち点16で最下位(18位)の名古屋、勝ち点17でブービー17位のG大阪がJ2自動降格ゾーン。J1参入プレーオフに回される16位は勝ち点18の鳥栖。FWトーレスに加えて鹿島からFW金崎を7月に引き入れながら、なかなかチーム状況は上向かない。
勝ち点20で15位に低迷中の横浜Mも厳しい立場に置かれ、J2初降格も絵空事ではない。
93年のJリーグ元年を戦った10クラブ「オリジナル10」の中でJ2降格経験がないのは横浜Mと鹿島だけ。
焼けつくような夏場を横浜Mがどうしのぐか? 注目したい。