大谷翔平「FAイヤー勝負の終盤戦」へ突入! 東海岸遠征で“3つの好奇”に晒される

公開日: 更新日:

東海岸遠征は要注意

3. 米メディアの質問攻め

 大谷は今オフ、史上最高額の契約を手にすると予想されているだけに、米スポーツメディアの最大の関心は当然、その去就。各球団ともビートライターといわれる番記者がいて、大谷は遠征先でメディアの鋭い質問攻めにさらされるのは必至だ。

 大リーグに詳しいスポーツライターの友成那智氏がこう言った。

「特にメッツ戦、フィリーズ戦がある8月下旬の東海岸遠征はニューヨークとフィラデルフィアのメディアが手ぐすね引いて大谷を待ち受けているでしょう。全米屈指の人気を誇るヤンキースの本拠地でもあるニューヨークのスポーツメディアは選手や監督、コーチに対して手厳しく、時にはプライバシーにまで踏み込むなど、容赦のない質問を浴びせることで知られています。FAを控える大谷にも当然、去就に関する質問が矢継ぎ早に浴びせられるのは想像に難くない」

 メジャーの先発投手は原則として登板後、会見に応じなければならないため、メディアからの逃げ場はない。

 各球団フロントのシビアな視線や敵地ファンのラブコールはともかく、各球団の番記者から執拗な質問攻めに遭う大谷はストレスとの戦いも強いられそうだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?