体操レジェンドが断言「金銭的に夢がある競技ではない」…男子個人総合Vも「報奨金ガッポリ」は無理筋か

公開日: 更新日:

 なんとも世知辛い金銭事情。そんな体操選手の現状を打破すべく、プロ化にこだわっていたのが五輪2大会で金メダル3個、銀メダル4個と活躍したレジェンドの内村航平だが……。

「プロ化は本当に大変です。自力でスポンサーを見つけ、コーチやトレーナー、練習場の手配などもすべて自分でやらなければいけない。内村選手はリオ五輪後にリンガーハットと所属契約を結びましたが、東京五輪が1年延期になり、五輪前年に契約が打ち切られた。その後は自動車販売業者のジョイカルジャパンと契約しましたが……。つまり、内村選手ほどの実績、知名度をもってしても、『プロの体操選手』というのは難しいのです。正直、金銭的には夢のある競技ではありません」(池谷氏)

 国際体操連盟の渡辺会長は「我々は特に発展途上国での体操を進歩させるために(IOCからの配分金を)使っている。美しい花を咲かせるためにはいい土壌が必要だ」と話しているが、すでに草木の繁る地にも水をやらねば、不毛の大地に逆戻りではないか。

  ◇  ◇  ◇

 男子はこれまで五輪でメダルを100個以上獲得してきたが、女子は男子よりも競技人口が多いにもかかわらず、わずか2つだけ。なぜ、これほどまでに「格差」がついているのか。なぜ、女子は勝てないのか。

●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳しく報じている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 3

    大阪万博は開幕1カ月を待たずトラブル続出…場当たり説明でGW後半の盛り上げムードに水を差す協会の大罪

  4. 4

    巨人阿部監督はなぜ田中将大にだけ甘いのか…2試合連続炎上でさすがに二軍調整も

  5. 5

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  3. 8

    斎藤元彦・兵庫県知事が頑迷に貫く「治外法権」…公益通報を巡る国の勧告もガン無視

  4. 9

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  5. 10

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???