いまや大谷ドジャースこそ「悪の帝国」だ…カネ&人気&裏技フル活用でタンパリング疑惑まで

公開日: 更新日:

時にはルール違反スレスレの行為も平気でやる

「それに大谷の年俸の97%後払いは大きい」とは前出の特派員だ。

「年俸の大半を後払いにしたことによって、本来は1年あたりの年俸が7000万ドル(約106億円)なのに、年俸総額の対象になるのは4600万ドル(約70億円)。つまり30億円超が浮いたわけで、その資金を他の有力選手の補強に注ぎ込めるのです」

 大谷の年俸後払いは米球界で波紋を呼んだものの、ルール違反をしているわけではない。が、結果として球団間の戦力均衡を主旨とした「ぜいたく税」の制度をないがしろにしたことになる。

 ドジャースはカネと人気と“裏技”をフル活用するだけではない。時にはルール違反スレスレの行為も平気でやる。

 古くは前田健太(36=現タイガース)の8年契約、最近は大谷、山本由伸(26)、佐々木朗希(22=ロッテ)のタンパリング疑惑がそれだ。

 前田はドジャースと16年から基本給約3億3000万円、最大で年間11億円超の出来高払いがつく8年契約を結んだ。「とにかくドジャースでプレーしたい」という前田の足元を見た契約には、メジャー選手会が「いくらなんでもアンフェアだ」と噛みついた。大谷、山本、佐々木については実際、他球団がMLBに対して「タンパリングだ」と抗議したほどだ。

 ヤンキースは2002年、松井秀喜と契約した直後に、レッドソックス入りが内定していたコントレラスをカネで強奪した。当時、Rソックスのルッキーノ球団社長はヤンキースを「悪の帝国」とののしったが、いまやルール違反じゃないかと他球団から抗議されるドジャースこそ「悪の帝国」ではないか。

 メジャーの公式ホームページを含む複数の米メディアは、今回のワールドシリーズを制したドジャースについて「王朝の始まり」と報じたが、疑惑を持たれるようなことまでやっているのだから強さも維持できるわけだ。

  ◇  ◇  ◇

 大谷は来季の副収入でとんでもない数字を叩き出すことになりそうだ。いったい、いくら稼ぐのか。また、ドジャースが恩恵を受けた「大谷効果」はどれほどの規模なのか。両者の「驚愕すべき金額」とは。

●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳しく報じている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?