株
-
株価は絶好調でも証券会社は儲からない仕組み…「熱狂」がない理由はコレなのか?
日経平均株価が34年前の史上最高値を抜いたと大きなニュースになっている。それにしては「熱狂」がないともいわれるが、その理由は証券業界の“静けさ”にあるのではないか。 バブル期の大手証券は企業から集めた資金=営業特金を使って一...
-
日経平均株価爆上げで肝に銘じたい…「危険はすぐ隣りに潜む」「リスクは予知困難」
「うがい、手洗い」「人混みを避ける」を励行していたが、先週、38度超と発熱し、急きょ地元の医院に行った。別室で待たされ、診察。「新型コロナウイルスに感染しました」と言われ愕然とした。 医師いわく「マスコミは報道していませんが、...
-
日経平均「史上最高値」更新間近のバカ騒ぎ…新NISAで浮かれる投資家と証券会社の「明暗」
日経平均は1989年12月29日につけた3万8915円87銭に迫り、35年ぶりの史上最高値更新は時間の問題とみられている。米国株も最高値を更新していることから、《資産が2倍になった》《投資を始めてすぐに爆益しました》など、SNSでは...
-
市場で注目される「低PBR銘柄」 個人投資家の投資戦略と東証が評価する29社
日本の上場企業は企業努力が足りない──。昨年から東証が企業の尻を叩いている。そこで注目されているのが、株価を判断する指標のひとつ、PBRだという。 ◇ ◇ ◇ 昨年3月末に、東京証券取引所(東証)は、「資本コスト...
-
北海道地盤「クワザワHD」今後1~2年で事業環境はグッと良くなる!
「ミャンマー軍政が徴兵制発効」とのニュースが流れている。内戦で、国軍に多くの損害が発生しており、同時に投降者も多数にのぼっている。国内の反政府勢力抑圧のため徴兵に踏み切ったのだろうが、同じ国民同士を戦わせる徴兵制発効は許されないことだ...
-
「解体の窓口」運営の「バリュークリエーション」は日経平均3万8000円台から買える銘柄
2週間ぶりのこのコラムですが、その間、日経平均株価はソフトバンクグループが大株主の英半導体設計大手アーム・ホールディングスの大暴騰から、ソフトバンクグループが急騰。米半導体大手エヌビディアの大暴騰から、東京エレクトロンなど半導体関連...
-
迫る史上最高値更新…新NISA高配当銘柄の注意点 “あおぞら銀ショック”が初心者を襲う
16日の日経平均株価は一時3万8800円台まで上昇し、1989年12月につけた史上最高値の3万8915円87銭に迫った。今月に入り米ダウ平均株価も最高値を更新していることから、大盛り上がり。年初スタートした新NISA利用者の収益報告...
-
つくづく酷い国にした自民党 GDPは陥落、政治家はボロ儲け、国民には骨までしゃぶるインボイス
「裏金を何に使ったのかがうやむやで、ごまかしているように感じる」 「企業で同じことをしたら当然処罰される。野放しは許されない」 16日から始まった2023年分の所得税の確定申告。税務署を訪れた納税者が、共同通信の取材にこ...
-
花粉症×低PBR銘柄の伸びしろは…プライム市場の「1倍割れ」11社
今週は3月中旬並みの気温になった。そうなるとスギ花粉が飛び交ってくる。 そこで、花粉症にまつわる企業を見てみよう。ここは、プライム市場の中で、昨今話題の低PBR(株価純資産倍率)の銘柄としたい。 そもそもPBRとは「...
-
【表あり】株価爆上げ相場の“主役” 海外投資家がこれから狙ってくる77社を一挙公開!
株式市場は怯えと期待が入り交じる。「そろそろドカンと下がるのでは……」「いや、一気に史上最高値を取りに行く!」。日経平均は約34年ぶりに3万8000円に到達。年初からの上げ幅は4600円を超すだけに過熱感は否めない。一方では悪材料が...
-
日経平均株価は「ババ抜き」の段階へ…高値掴みするハメになるのは誰だ?
新NISAでは世界株投信が人気という。この種の投信は世界中の株式に分散投資しリスク分散がうたい文句で、その代表格が「eMAXIS Slim全世界株式」。この投信の投資対象の62.3%は米国で、日本は5.5%に過ぎず、上位組み入れ10...
-
新NISA大活況が招いた超円安の大誤算…再び1ドル150円台、口座増加で投資資金が海外シフト
ドル円の為替相場が再び150円台に逆戻りだ。13日のニューヨーク市場で1ドル=150円台後半まで急落。昨年11月中旬以来、約3カ月ぶりの円安水準となった。 財務省の神田財務官は14日、「最近の動きはかなり急速だ。経済にとって...
-
バブル最高値更新は近い? あの頃と今の日経平均株価は全くの「別物」だ
「モー娘。サイコー!」 かつてアイドル界を席巻したモーニング娘。も今は時代が変わって、「モーニング娘。'24(トゥーフォー)」という名前で活動している。人数は13人。昔に比べれば増えたものだ。いったい誰がやっているのか? ...
-
飛び交う4万円説と暴落説 バブル株価の今後を冷静に分析
もう何が何だか分からない勢いだ。日経平均株価は3連休明けの13日も大爆騰。一時、3万8000円台をつけ、前週末比1066円55銭高の3万7963円97銭で取引を終えた。上げ幅は今年最大で、バブル崩壊後の高値を3営業日連続で更新。東証...
-
「新日本科学」決算発表後に大幅下落…いまこそ投資の好機
1月下旬に上海証券取引所が、日経225指数とトラック(連動)するETF(上場投資信託)3銘柄の取引を一時停止した。日本株人気が高まりすぎて、理論値を上回り、投資家の損失を回避するための措置だったようだ。他のアジア諸国でも、日本株への...
-
東証改革で市場激変! グロース市場上場維持リスク…約170社こそ「買い」
東京証券取引所(東証)の改革で上場廃止につながる上場維持基準も設定され、各市場では生き残り策が活発化している。狙い目はグロース市場だという。 ◇ ◇ ◇ かつては東証1部、2部、マザーズ、ジャスダックと4つの市...
-
似て非なる現在の日経平均株価…34年前のバブル最高値と比べるのは無意味
岸田内閣や自民党のテイタラクをよそに、日経平均株価(日経平均)は年初から急騰を続け、一気に3万7000円台に突入している。 これをもって、メディアでは「バブル後の最高値更新」とか「34年前の1989年12月末に記録した史上最...
-
金融危機に備えた投資リテラシーを…何もしないことはリスクになる
今、米国の不動産市況が悪いことが表面化してきました。 昨年、破綻の危機に陥った米シグネチャー・バンクの資産の一部を引き受けたNYCB=ニューヨーク・コミュニティー・バンコープが勝ち組と思われていたのに不動産融資の焦げ付きが拡...
-
「丸紅」ビジネスの拡大を続ける総合商社、強みは穀物事業と電力事業
大手総合商社の丸紅(本社・東京、8002)は、伊藤忠兵衛によって1858年に創業されました。丸紅としての設立は1949年です。現在、拠点は131、グループ従業員数は4万5995人、連結対象会社数は480社。 手がけるビジネス...
-
年金生活者にとってはあまり好ましくないが…「金利がつく世界」が間もなくやってくる
ベッドから起き上がれない……また、やっちまった。 最初はバスの運転手のうしろの席へ上がろうとしたとき。ちょっと「高台」になっているので、そこで「ギクッ」とやってしまった。 2度目はその1カ月後。脱衣所から風呂場に入ろ...
-
京成電鉄(上)オリエンタルランド株をめぐり、物言う株主に「資本のねじれ」を突かれる
京成電鉄が物言う株主(アクティビスト)の攻勢にさらされている。東京ディズニーリゾート(TDR)を運営するオリエンタルランド(OLC)株式22.15%を保有する筆頭株主である京成電鉄に対し、英投資ファンドのパリサー・キャピタルが、「O...
-
失望売りの「芝浦機械」 営業利益は160%増だけに投資のチャンス
上場企業でも、実態を書くと訴訟される可能性がありそうな会社がたくさんある。例えば某住宅関連の大企業。仕入れる土地の契約書の締結にう行くと、社長が合意していた価格の大幅値下げを提示して、商談が振り出しに戻ることが頻発すると噂されている...
-
民間のさい帯血バンク「ステムセル研究所」全身エイジングケアで若返ろう
先週も日経平均株価は、3万6000円台での攻防。米FOMC(連邦公開市場委員会)が開催、金利は据え置き、金利引き上げは打ち止め、今後はデータ次第で金利引き下げが示唆されています。また、3月決算企業の第3四半期決算発表が本格化していま...
-
「クミアイ化学工業」国産農薬のパイオニア…海外売上比も上昇中でグローバル企業に
クミアイ化学工業(クミカ、本社・東京都台東区、4996)は、殺虫剤・殺菌剤・除草剤など農薬や化成品の製造販売などを手がけています。従業員は連結で1832人(2022年10月31日時点)です。 1928年、静岡市で柑橘同業組合...
-
知識やスキルのオンライン出品「ココナラ」みずほ銀行と合弁会社設立で化ける
能登半島地震発生から早くも4週間。筆者は、東日本大震災発生から数週間後、石巻の友人に、カップラーメン、お菓子、生理用品、クリーニング済のワイシャツなどを段ボール3箱に詰めて届けた。被災地の中まで入るのは難しかったので、高速のインター...
-
日経平均株価4万円は序の口 想定外の“アゲアゲ相場”で稼ぐ必勝法
このまま上昇を続けるのか──。今年スタートした新NISA(少額投資非課税制度)をきっかけに株式市場へ興味を持つ個人投資家は増えている。何しろ、年明けから日経平均は絶好調で一時は3000円以上の値上がり。先週末(26日)こそ400円超...
-
「リーダー電子」放送局向け計測器…6.5万円で買えるパリ五輪、Netflix、自動運転銘柄
先週の日経平均株価は3万6000円台での攻防が続きました。日銀の金融政策決定会合は想定通り金融緩和継続でしたが、4月以降にはゼロ金利が解除されそうです。 株価が上昇するためには、その企業の変化・変革が必要です。 今回...
-
株の「売り方」に転じた日銀…市場へのプラスとマイナス
今年に入って一気に上昇した株価。日経平均は連日バブル後の高値を更新し、史上最高値3万8915円も視野に入りはじめているが、この株高で一番ウハウハなのはだれか? そう、日銀である。 2010年から、日銀は事実上の「株式」である...
-
植田日銀が4月大型補選に配慮しマイナス金利解除を前倒しか…3.19株大暴落「暗黒の火曜日」に
株高バブルに浮かれていられるのも今のうちか──。日銀は23日の金融政策決定会合で、マイナス金利の解除を見送り、緩和維持を決めた。能登半島地震による影響や今年の春闘の動向などについて議論し、物価上昇と賃上げの好循環がまだ実現できていな...
-
運用資産は200兆円!「日本最大の株主」ことGPIFの投資手法を応用する【保有銘柄上位100社公開】
日本最大の株主は誰か。GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)である。年金積立金を原資に毎年数兆円単位で利益を出す、その投資手法をあらためて見てみよう。 ◇ ◇ ◇ GPIFの2022年度の運用資産は200兆円...