著者のコラム一覧
てれびのスキマ 戸部田誠ライタ―

1978年生まれのテレビっ子ライター。「芸能界」というビジネスは、いかにして始まったのか。貴重な証言を収録した「芸能界誕生」(新潮新書)。伝説の番組「アメリカ横断ウルトラクイズ」を基に描く青春群像ノンフィクションノベル「史上最大の木曜日 クイズっ子たちの青春記」(双葉社)。2つの最新著が絶賛発売中!

原口あきまさは憧れの明石家さんまに憑依し嫌いな自分を好きになれた

公開日: 更新日:

「なりたいと思ったら、なれる」(原口あきまさ/テレビ朝日お笑い実力刃」8月18日放送)

 明石家さんまを筆頭に、とんねるずの2人や東野幸治、三村マサカズら数多くの芸人ものまねを得意とする原口あきまさ(45)。彼がものまねで大事にしているのは、その人の「間」だ。「間が狂ってくると、その人に見えてこない」と語る。その人がしゃべっている時よりも「話を聞いている時の間」を注視し、それを再現することで似せているのだという。

 そんな原口が後ろ姿だけでも石橋貴明に似ていると絶賛されて、返したひと言が今週の言葉だ。

 ものまね芸人とお笑い芸人はよく“生理”が違うなどといわれる。だが、原口はお笑い芸人寄りだ。この番組でも「芸人になりたかった人間なので(お笑いの)みんながうらやましい」と語り、「似てるね」と褒められたいのか、「面白いね」と言われたいのか、と問われれば、原口は即座に「ウケたい」と答える。

 それはもともと原口が、お笑い芸人としてコンビでデビューしたことにも起因しているだろう。デビューして3年ほどでコンビは解散。大きな挫折を味わった。程なくして、タモリに扮したコージー冨田と、さんまに扮した原口との“コンビ”で大ブレークを果たした。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 2

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  3. 3

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  4. 4

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  5. 5

    阪神・藤川監督が酔っぱらって口を衝いた打倒巨人「怪気炎」→掲載自粛要請で幻に

  1. 6

    巨人・小林誠司に“再婚相手”見つかった? 阿部監督が思い描く「田中将大復活」への青写真

  2. 7

    早実初等部が慶応幼稚舎に太刀打ちできない「伝統」以外の決定的な差

  3. 8

    「夢の超特急」計画の裏で住民困惑…愛知県春日井市で田んぼ・池・井戸が突然枯れた!

  4. 9

    フジテレビを救うのは経歴ピカピカの社外取締役ではなく“営業の猛者”と呼ばれる女性プロパーか?

  5. 10

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された