<46>順調に歩みかけたが…「酒と男」で狂い始めた歯車

初代一条さゆりは出所後、大阪・末広町に開いた店が大当たりし、歌手としてレコードデビューも果たした。順調に歩みかけたように思えた人生は1976(昭和51)年になると、早くも歯車が狂い始める。酒と男が原因だった。
一条は店で飲んで気が大きくなると、客からお金を取らない。最後…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,127文字/全文1,268文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】