なぜ秋は食欲が増すのか

公開日: 更新日:

 食欲の秋といいますが、医学的根拠は? 国際医療福祉大学熱海病院の〆谷直人先生に聞きました。

「秋になると気温が下がり、体内で熱をつくるために基礎代謝が上がります。すると、その分のエネルギーを補給するために食欲が増すのです」

 基礎代謝とは、安静にしていても体内で消費されるエネルギー。体温を一定に保つために、外気温が低下すると人体は基礎代謝を上げて熱をつくり出そうとします。だから秋は、何もしなくてもエネルギー消費量が増えてお腹がすくというわけです。

「もう一つ、日照時間が短くなることも影響しています。日光を浴びる時間が少ないと、セロトニンの分泌量が減ってしまうのです」

 セロトニンは脳内の神経伝達物質で、精神を安定させる働きがあります。夏に比べて日照時間が少ない秋冬は、セロトニンが不足して無気力になったりイライラしたりしがちです。

 そのセロトニンを増やす方法は、日光浴のほかに糖質、乳製品、肉類を摂取することと、睡眠を取ること。だから、秋になると自然と食欲が増し、眠くなるのだそうです。

「さらに言えば、夏バテから回復して消化器官の働きが良くなることも挙げられます。また、野生動物のように、冬に備えて秋は栄養をため込む、というのが生物としての自然の摂理とも考えられます」

 食欲に任せて「肥ゆる秋」にならないように!

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  3. 3

    大谷も仰天!佐々木朗希が電撃結婚!目撃されたモデル風美女に《マジか》《ビックリ》

  4. 4

    井上中日が「脱立浪」で目指す強打変貌大作戦…早くもチームに変化、選手もノビノビ

  5. 5

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  2. 7

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」

  3. 8

    “透け写真集”バカ売れ後藤真希のマイルドヤンキーぶり…娘・希空デビューの辻希美とともに強い地元愛

  4. 9

    爆笑問題・太田光のフジテレビ番組「休止の真相」判明 堀江貴文氏“フジ報復説”の読みハズれる

  5. 10

    バンテリンドームの"ホームランテラス"設置決定! 中日野手以上にスカウト陣が大喜びするワケ