寿命を縮めることも…ベストなランニング時間とは

公開日: 更新日:

 健康のためのランニングが寿命を縮めるってホント? 国際医療福祉大学熱海病院の〆谷直人先生の回答はこうです。

「確かに、過度のランニングが健康を害する恐れがあることは『ウォールストリート・ジャーナル』に報告されています。とはいえ、走ること自体は悪くありません」

 同紙に掲載された研究によると、時速12キロ以上で走る人は心臓を損なうリスクがある。こういった研究をもとに、「ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル」は「週に30~40キロ以上を時速12キロ以上で走ることは、健康を害し、寿命を縮めて、心筋梗塞のリスクを高める」と結論づけています。

「一方、普通にランニングをする人は、ハードに走る人や走らない人に比べて寿命が延びる(長生きする)との研究報告もあります。つまり過度の運動が問題なのであって、軽く走る分には、むしろ健康に良いといえます」

 米国の研究者によると、1週間で合計2~3時間のランニングがベストな運動量。ただし、普段運動をしていない人や体重が重い人がいきなり走り出すと、膝や足首を痛めかねません。

「まずはウオーキングを1カ月ほど続けてからランニングを始めてください。一番理想的なのは、呼吸が乱れず、心拍数が上がらない程度のウオーキングです」

 走り過ぎにはくれぐれもご注意を!

【連載】?に答えます

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  3. 3

    大谷も仰天!佐々木朗希が電撃結婚!目撃されたモデル風美女に《マジか》《ビックリ》

  4. 4

    井上中日が「脱立浪」で目指す強打変貌大作戦…早くもチームに変化、選手もノビノビ

  5. 5

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  2. 7

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」

  3. 8

    “透け写真集”バカ売れ後藤真希のマイルドヤンキーぶり…娘・希空デビューの辻希美とともに強い地元愛

  4. 9

    爆笑問題・太田光のフジテレビ番組「休止の真相」判明 堀江貴文氏“フジ報復説”の読みハズれる

  5. 10

    バンテリンドームの"ホームランテラス"設置決定! 中日野手以上にスカウト陣が大喜びするワケ