海外で病気に…現地の薬が効くのか?

公開日: 更新日:

 海外で病気になった時は「現地の薬が効く」と言いますが、やはり菌やウイルスが日本とは違うから? 国際医療福祉大学熱海病院の〆谷直人先生が教えてくれました。

「そういう理由もないわけではありませんが、大半は、1錠当たりの有効成分含有量が多いからだと考えられます」

 飲み薬は、その国の子供や成人の平均体重に合わせて使用量が設定されています。そのため体格の小さい日本人が欧米などの薬を飲むと、強く効き過ぎる傾向があるといいます。

 また、飲み慣れたアスピリンなども、国によって1錠当たりの成分量が大きく異なるので、いつもと同じ錠数を飲むと効き過ぎてしまうことがあります。

「注意すべきは、表示に偽りのあるニセ薬が売られているかもしれないこと。アフリカ、アジア、ラテンアメリカの地域では、ニセ薬を購入してしまう確率が30%以上と予想されています」

 怪しい薬を買わないためには、極端に安い薬やバラ売りの薬を避けること。やむなくバラで買うときは、元の容器を見せてもらい、商品名や製造番号などを写真に撮っておきましょう。ホテルで営業許可を得ている薬局を教えてもらい、そこで買うのがよいそうです。

「とはいえ、外国語の注意書きを読めなければ事故が起こりかねません。慣れない人は、なるべく海外で薬を買うのを避けてください」

 海外へは、使い慣れた風邪薬や頭痛薬、胃薬などを持参しましょう!

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  2. 2

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  3. 3

    仰天! 参院選兵庫選挙区の国民民主党候補は、県知事選で「斎藤元彦陣営ボランティア」だった

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  5. 5

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  1. 6

    遠野なぎこさんか? 都内マンションで遺体見つかる 腐乱激しく身元確認のためDNA鑑定へ

  2. 7

    京成電鉄にのしかかるオリエンタルランド株の重荷…物言う株主の揺さぶりには抵抗も厳しい“お家事情”

  3. 8

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策

  4. 9

    今度は井ノ原快彦にジュニアへの“パワハラ疑惑”報道…旧ジャニタレが拭い切れないハラスメントイメージ

  5. 10

    小泉進次郎農相がSNSで難クセ連発の理由…JA会長を名指しで晒し上げ連日大炎上