皮膚科医が言う「イボ」って何? どうして盛り上がるのか
皮膚の構造は、表面から「表皮」「真皮」「皮下組織」とある。表皮は角質細胞が何層にも重なってできているが、ウイルスが感染するのは表皮の最も深い層の「基底層」だ。
では、どうして皮膚が盛り上がるのか。
「感染した基底層の細胞はウイルスによって細胞分裂が活発になり、正常細胞を押しのけて増え続けます。それはウイルスが増殖するためです。ウイルスが基底層より下に行かないのは、真皮の血液中の免疫細胞に殺されてしまうから。イボがある程度の大きさで止まるのは、栄養の行き届く範囲内の生きた角質細胞内でないと、ウイルス自体が生きられないからです」
免疫力が高まればイボは小さくなる可能性もあるが、基本的にはウイルスは増殖したまま次の感染(傷口との接触)の機会を狙っている。退治のポイントは免疫力。治療では液体窒素を塗る「冷凍凝固」などが行われるが、これは単にイボを凝固させて取り除くのではなく、わざと炎症を起こさせて免疫力の働きによって治すという。
「昔から伝わる“イボ取り地蔵”の表面には塩が塗ってありました。それでイボをこすると炎症が起きて治るのです。精神的な不安も免疫力を低下させるので、相性のいい主治医に代わっただけでも急に治る場合があります」