氾濫する「歯磨き情報」にまつわる5つの誤解 歯科医が解説

公開日: 更新日:

 第一、虫歯や歯周病になるのは歯と歯の間や歯ぐきのくぼみなど。すでに虫歯の原因菌であるミュータンス菌が歯の表面にプラークをつくっていれば、歯磨きで破壊しなければ、いくら強力な抗菌作用のある唾液の持ち主でも歯の再石灰化ができず、意味をなさない。

【2】口臭は間違った磨き方をしているから

 歯と歯の間や歯周ポケットに食べかすが残って腐敗することもあるが、口臭には寝起きや空腹時など誰にでも起きる生理的口臭もある。ほかに飲酒や喫煙やニンニクなどの飲食物・嗜好品による口臭、虫歯や歯周病、鼻、のど、消化器などの病気が引き金になる病的口臭、ストレスが原因の口臭がある。見逃せないのは舌苔の臭いだ。

「舌の表面は角質が伸びて硬くなり、そのすき間に細菌や食べかすがたまった舌苔は卵が腐ったような強い臭いがします」

【3】「磨いた気にさせる」歯磨き粉は不要

 歯磨き粉には、虫歯予防や歯周病予防などの目的に応じていろいろな成分が入っている。歯磨き粉のしっとり感を保つ「湿潤剤」、口の中を泡立てる「発泡剤」、茶渋やたばこのヤニを落とす「研磨剤」、爽快感や香りをつける「香味」などだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?