むしろ心拍数と体温が上昇 高齢者は扇風機が“毒”になる
熱中症対策にエアコンは欠かせないが、「エアコンは苦手」という高齢者も少なくない。「エアコンは電気代がかさむぜいたく品」「すき間からエアコンの冷気が抜けて室温にムラがあり、気持ち悪い」などが主な理由だ。そもそも加齢や持病で温度を感じる機能が低下しているため、暑さを感じない人もいる。「夏は扇風機で十分」という人もいるのだ。しかし、ここにきて環境により扇風機の使用が危険な場合があるとの説が浮上している。本当はどうか? 「北品川藤クリニック」(東京・品川)の石原藤樹院長に聞いた。
「室温が42度を超えた状況では、高齢者は扇風機を使用しないほうがよいことが、複数の研究で示唆されています。扇風機を使っても高齢者の心拍数と深部体温が上昇することが分かったからです」
若い人だと、扇風機で皮膚表面に噴き出した汗が蒸発することで気化熱により体温が下がるが、高齢者はそもそも汗腺がふさがり、汗をかく能力が低下している。そのため、扇風機の有効性も制限されるというのが理由だ。
例えば、短パンのみの男性3人、短パンとスポーツブラのみの女性6人の計9人(平均68歳)を室温42度の部屋の中に座ってもらい、約90センチの距離から扇風機の風を浴びた場合と、扇風機を使わない場合とを比べた米国の実験がある。