長期にわたる冠動脈起始異常の研究は突然死の防止に役立つ
若い世代の突然死には「冠動脈起始異常」が関係しているケースが少なくない――。前回のお話を続けます。冠動脈が本来の場所とは違うところから出ている先天性奇形で、血流が急に途絶して再灌流障害を起こし、致死性不整脈を招きます。これまでは、それほど注目されていませんでしたが、検査機器の進歩によって心臓や血管を細かくチェックできるようになったことで、クローズアップされ始めた心臓疾患といえます。
現在、順天堂医院でも詳細な研究を進めている真っ最中です。かつての検査機器は精度がいまほど高くなかったため、心臓の検査をしても「形態的な異常はない」とスルーされていたケースがありました。それが、冠動脈CTという画像診断機器が進歩したことで、心臓や血管を立体的に確認できるだけでなく、断層で見たときに冠動脈の位置がズレていないかどうかといった角度からも細かくチェックできるようになりました。
多くの場合、冠動脈のズレが1~1・5センチ程度になると命に関わるトラブルにつながってきます。では、1ミリ、5ミリのズレはどのような影響があるのか。冠動脈のズレがどのような状況になっているとリスクが大きくなるのか。そうしたより細かい点を検証する研究です。