朝食でパンを食べるとかつて乳がんと闘った患者を思い出す
納豆のお話に戻ります。大豆は日本人の食生活を支えていて、摂取する量は欧米人よりも多いことで知られています。豆腐、納豆などの大豆食品に多く含まれる大豆イソフラボンは植物性ホルモンといわれ、化学構造が女性ホルモンに似ています。
イソフラボンは女性ホルモンの作用を阻害することで「乳がんを予防する効果があるのではないか」と考えられ、味噌汁などでの大豆摂取により、乳がんリスクの低下を示す疫学的研究があります。また、乳がんを発症している患者に対するイソフラボンの影響を調べた研究では、乳がんの再発や死亡を減少させる可能性があるとも報告されています。
これらの結果を支持しない報告もありますが、少なくとも食事としての大豆摂取による悪影響はないと考えられます。ただ、サプリメントでの高用量のイソフラボン摂取は安全性が確立しておらず、控えた方がよいと思います。
私事で恐縮ですが、朝食は、食パンにひきわり納豆(たれや醤油は使わない)、釜揚げしらす、時に小さく刻んだ黒ニンニク(臭わない)、そして一番上にとろけるチーズをのせて焼いています。コーヒーによく合い、おいしく気に入って食べています(栄養学的にどうなのかは分かりません)。しかし、家族はだれも同じようにしては食べません。がんを意識してというわけでもありませんが、私は、パンと納豆という組み合わせに、時々、千葉さんのことを思い出しています。