著者のコラム一覧
尾上泰彦「プライベートケアクリニック東京」院長

性感染症専門医療機関「プライベートケアクリニック東京」院長。日大医学部卒。医学博士。日本性感染症学会(功労会員)、(財)性の健康医学財団(代議員)、厚生労働省エイズ対策研究事業「性感染症患者のHIV感染と行動のモニタリングに関する研究」共同研究者、川崎STI研究会代表世話人などを務め、日本の性感染症予防・治療を牽引している。著書も多く、近著に「性感染症 プライベートゾーンの怖い医学」(角川新書)がある。

勃起が治まらない…4時間以上続くなら一刻も早く受診を

公開日: 更新日:

 静脈性持続勃起症の原因は、ED治療で用いられる陰茎海綿体注射の副作用、抗凝固薬や降圧薬などの持病の薬剤、白血病などの血液疾患などさまざまです。

 一方、動脈性持続勃起症の発症原因の多くは、ペニスや会陰部(陰のうと肛門の間)の打撲。バイクや自転車で転倒して、サドルで股間を強打したり、高所から飛び降りて股間に何かが当たったりした場合です。

 病態は陰茎海綿体内の動脈が破れて、動脈血が常に流入している状態です。しかし、血液循環はあるので壊死は起こりません。治療の必要はありますが、緊急治療は必要ありません。

 静脈性持続勃起症の場合、治療は直ちに注射器で陰茎海綿体内にたまっている血液を吸引し、血管収縮薬を注入します。この薬物療法をやっても効果がなければ、“シャント手術”を行います。陰茎海綿体内の血液を亀頭(尿道海綿体)に逃がして、血液循環を改善させる手術です。

 動脈性持続勃起症の場合は、血液流出部の圧迫や冷却、止血剤や抗男性ホルモンの投与を行います。

 これらの保存的治療でしばらく様子を見て、改善傾向がなければ動脈塞栓術(カテーテル治療)が検討されます。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?