感染性心内膜炎の増加に含まれる見直すべき「キーワード」
■感染症との「いたちごっこ」はまだ続いている
医学がまだ進歩していなかった時代は、先天性疾患がある人や感染症にかかりやすい体質の人は早くに亡くなっていました。そうした病気にならない人が生存競争を勝ち抜いて生き残り、人類を増やして社会を発展させてきた歴史があります。それが、医学の進歩によって脆弱な条件を持っている人も生き延びることができるようになり、そうした人々も含めて一緒に構築する社会が実現しました。近年になって起こっている感染性心内膜炎の急増は、医学の発展によってもたらされた現代社会が、かつての生存競争を勝ち抜いて生き残った人々だけが構築してきた社会と適合しなくなりつつあることの表れかもしれません。
人類と感染症は、抗生物質によって克服したと思ったら、抗生物質が効かない新たな細菌が登場するという「いたちごっこ」がずっと続いています。そうした進化の闘いと限界、薬物乱用を生む社会環境、生活格差、公衆衛生の格差……。感染性心内膜炎の増加には、そうした現代社会が抱える問題や歪みであるキーワードがたくさん含まれているのです。いま一度われわれは立ち止まって、正すべき点を考え直す必要があるといえるでしょう。