高熱を下げる解熱鎮痛薬の選び方 イブプロフェンはNGか
「一般的に使われる解熱鎮痛薬には大きく2種類があります。1つが『NSAIDs』(エヌセイズ)と呼ばれる非ステロイド性抗炎症薬で、イブプロフェンやアスピリンがこちらに該当します。もう1つが『アセトアミノフェン』と呼ばれる解熱鎮痛薬で、カロナールが代表的です。両者の大きな違いは炎症を抑える作用があるかないかで、NSAIDsは抗炎症作用があり、アセトアミノフェンにはありません。まだ正確なことはわかっていませんが、この抗炎症作用が新型コロナウイルス感染症を悪化させるのではないかという意見が報告されているのです」
アセトアミノフェンは脳の中枢神経や体温調節中枢に作用することで効果を出す。効果が穏やかで副作用も少ないため、小さな子供にも処方される。一方のNSAIDsは、体内で炎症、発熱、痛みを引き起こす「プロスタグランジン」という物質がつくられるのを抑えることで症状を改善する。プロスタグランジンは「シクロオキシゲナーゼ」(COX)という酵素によってつくられていることから、NSAIDsはCOXの働きを阻害して効果を発揮する。効き目が強く副作用も多いため、小さな子供には使われない。